皆さん、ご進級、ご入園おめでとうございます。

投稿日: カテゴリー: 園長より

4月に入り 雪どけも進み、道端には花の芽吹きや緑への変化、春の彩りを目にするようになってきましたね。

進級児の皆さん、ご進級おめでとうございます。そして、新入園児の皆さん、ご入園おめでとうございます。

これから先生やお友だちとたくさんあそび、一緒にいろいろなことをして、幼稚園が大好きな場所になるようみんな仲よく過ごしましょうね。

新年度、久しぶりの友だちとの再会・出会いの喜び、また 子どもたちの笑顔が集うこと、うれしく思います。新型コロナウィルス感染症の現況、厳しい状態が続いていくこと、常に意識のうちに持ちながら、できる予防に最大限努め、今後もご家庭とともに歩んで参りたく思います。そのため、最新の精査した情報を発信しながら、情勢変化に合わせ対応していきますので、この難局を皆さんで乗り越えていけるよう 小さな一つひとつを積み重ねていきましょう。子どもたちの心の安定を大切に、祈りのうちに 過ごして参ります。

これからの園生活、異年齢の友だちと、また 同年齢の友だちと、毎日の生活を送っていく中で、相手の気持ちに気付き 思いやり、感謝する心を持ち、あそびや行事の経験を通して『楽しい、うれしい、悲しい、くやしい』という体験の積み重ねから豊かな心を育み、神さまに見守られ 健やかに成長していくことを願っております。

私たち職員一同、心を込めてお子さまをお預かりし、一人ひとりの幸せな成長を祈りながら教育活動に努めて参りたいと思います。今年度も保護者の皆さまのご理解とご協力、どうぞよろしくお願い致します。

                                      園長  肥田 光代

2020年3月

投稿日: カテゴリー: 園長より

   新型コロナウイルス感染症、徐々に日本、北海道でも感染者が明るみになっているところ、何とかこれ以上の拡大を防ごうと 予防の徹底に ご協力を頂きながら 日々 全力で努め、保護者の皆さまのお力添えを頂いておりますこと、心より感謝申し上げます。
   行事の運営も この事情により 方法・形態を熟慮し 変更が多く出ておりますが、この国難とも言える事態を何とか乗り切っていけるよう 引き続き ご理解どうぞよろしくお願い致します。お便りの内容は 現段階での最善として お知らせしております。また 休園措置を含め 情勢の変化に合わせ そのときの最善判断を優先していきますこと、お心積もり下さい。
   子どもたちも祈りのことばで このコロナウイルスが収まるようと日々 個々で クラスで 園で お祈りしております。札幌市立小学校の臨時休業措置に合わせ、明日2月28日(金)より3月6日(金)まで全園児休園(預かり保育を含む)となります。ご家庭で充分休養され、お休み明け 元気に再会できましたらと思います。
   昨日 未就園児クラス ぴょんちゃん広場の母子分離登園があり、年少さんも 小さなお友だちに手を差し伸べたり、年中長さんは 一緒にあそんだり、頼もしい姿をうれしく思いました。少し前の自分の姿とも重ねながら 垣間見せるやさしさ、成長の証ですね。
進級・進学を間もなくに控える残り少ない日々、心を通わせ、感ずる喜び・寂しさは 人として豊かになる大切な感性で、一人ひとりが 多くの思いをともに共有していけたらと思います。

園長 肥田 光代