6月のぴょんちゃん広場です🐰
小麦粉粘土は皆大好きでした😊伸ばしたり、型抜きをしたりしながら、楽しんでいましたよ✨

運動会に参加するための練習もしました🚩親子ダンスを踊ったり、競技の練習をしたりしましたよ♪本番も頑張っていましたね!


月末には、七夕飾りも作りました。はじめての「のり」に挑戦!沢山貼れましたね★



小麦粉粘土は皆大好きでした😊伸ばしたり、型抜きをしたりしながら、楽しんでいましたよ✨
運動会に参加するための練習もしました🚩親子ダンスを踊ったり、競技の練習をしたりしましたよ♪本番も頑張っていましたね!
月末には、七夕飾りも作りました。はじめての「のり」に挑戦!沢山貼れましたね★
今月はGW明け後、毎週の開催でした。
第3週 いちご🍓とミニトマト🍅の苗を植えました🌱
第5週 五輪公園に出掛けました😊少し気温が上がった日でしたが、皆頑張って歩きました♪
外で過ごせるいい季節になってきました。来月も、自由遊びは外遊びを中心に、季節や年齢にあった活動を取り入れて楽しく過ごそうと思います😊
2025年度になり、最初の月のぴょんちゃん広場でした。
1日の流れは、自由遊びがメインです。
まずは「こども園は楽しい」という気持ちを体得してもらいたいです。平屋の園舎なので他の保育室との行き来がしやすく、在園児と一緒に遊ぶこともあります。
2歳は、自我の芽生えとその確立に向かって成長する大事な時期でもあります。自分で遊びを選び、存分に遊び、自分で納得して活動を終えるのはとても大事なことです。決められた時間の中で遊んでいますので、片付けの声掛けはします。でも、片付けられなくても大丈夫です。お子さんが活動の「よい終わり」を迎えられるように、一緒に見守りましょう😊
パズルに夢中です。この後のお片付けも上手にで出来ました✨
皆で活動する時間も少しずつ取り入れていきます。
今月はこいのぼり製作をしました🎏
このようにして、保護者の方と一緒にお子さんの育ちを見守りながら過ごしています。
皆さん、ぜひ遊びにいらしてください😊
(お申し込みは、専用フォームよりお願いいたします。)
雪が沢山降りましたね。2月のぴょんちゃん広場の様子です。
節分では、クレヨンで色を塗り、鬼のお面を作りました。
かわいい鬼に変身!!
新聞紙で作った豆を、お母さん鬼に投げましたよ。
「おには~そと!」
みんな元気いっぱい!楽しい豆まきになりました♪
今週は、おうちの人と離れて、お友だちだけで登園しました。
こども園のお兄さん、お姉さんとも一緒に雪遊び。
お部屋では、ぴょんちゃん広場のお友だち同士、「かして」「いっしょにつくろう」とブロックで街を作りました。
とっても仲良しです♪