⛄冬の交通安全教室🚗

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、冬の交通安全教室がありました。

信号の色の意味や道路を渡る時など

それぞれの約束事を

できるにゃん🐱と一緒に確認しましたよ😊

クイズ形式になっていて

子どもたちも楽しく取り組み、学ぶ事ができました✨

できるにゃんが喜ぶと子どもたちもとても嬉しそうでした🥰

最後は、

できるにゃんと

道路を渡る時の4つのお約束を確認…

「とまる・みる・きく・まつ」です!

これで冬道もばっちりですね😊✨

これから、雪が降り道もとても危険になっていきます。

交通安全教室で学んだことを

思い出しながら、

お出掛けをしたり、こども園に登園したり…

お約束事を守って

これからの冬を過ごせたらいいですね!

風邪も流行っておりますが、

明日も元気にこども園に来てくださいね🍀

今日のぴょんちゃん広場です🐰

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日の自由遊びは、久しぶりにぴょんちゃんのお部屋でたっぷり遊びました。

好きな遊びに夢中になっているお友だちです✨

今日の活動は「サーキット運動」でした。フラフープをグーパーで跳び、巧技台のはしごやバランサーを上り下りします。トンネルをくぐって、高い跳び箱によじ登り、ジャンプ!先生の持つタンバリンにタッチしたら再度スタートが出来ます。最初は、お母さんの手を借りながらしていたことも、何周もしていくうちに自分で出来ることが増えました!

決まりを守って出来たところにも成長を感じました✨みんな、とても上手でした👏

待降節②

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、待降節二本目のお約束の日でした😊

二本目のお約束は「ものをたいせつにしましょう」

普段の使っているおもちゃや塗り絵、廃材など…

大切に使うことを改めて子どもたちに伝えましたよ!

お祈りをする時は、静かな心ですることができましたよ🍀

二本目のお約束も、お友だちと考えながら綺麗な心で過ごしましょうね♪

また、最近では発表会に向けてそれぞれのクラスで練習を頑張っていました!

どのクラスも練習を重ねるごとに、

上手にできるようになってきました😊

これからも発表会に向けて、頑張りましょうね!

勤労感謝😊

投稿日: カテゴリー: こども園日記

11月23日は勤労感謝の日ですね。

一足早く子ども園のお友だちは日頃お世話に

なっている人たちにプレゼントを渡しに行きました。

~たんぽぽさん~

たんぽぽさんはいつもお世話になっている

バスの運転手さんやバスの先生に

みんなで作ったプレゼントを渡しました🎶

感謝の気持ちも言葉で伝えることができましたよ💕

~ばらさん~

ばらさんは近くのラルズマートさんへ!

みんなのありがとうの気持ちを

お花にのせて届けました🌼

~ゆりさん~

ゆりさんはいつもお世話になっている消防署に行きました🚒

気温が低い中ではありましたが、歩いて消防署へ。

始めて消防署の中に入ることになりドキドキのゆりさん…

「いつも守ってくれてありがとうございます!」

消防士さんもみんなが描いた絵を

素敵な笑顔で受け取ってくれました✨

最後は記念写真!

それぞれのクラスで「ありがとう」の

感謝の気持ちを伝えることができましたね❤️

つぼみクラス🌱

投稿日: カテゴリー: こども園日記

最近のつぼみさんは、ひかりぐみと一緒にゲームをしたり、

お互いのお部屋を行き来して、いつもとは違うおもちゃで遊んだりしましたよ。

みんなで先生からどういう風にするのかゲームのルール説明を聞いて、

音楽が止まったらフープの中に入るというストップゲームを楽しみました。

お部屋遊びでは「貸して」「今使ってるよ」などのおもちゃの貸し借りの際の

言葉のやり取りを学んでいます。

こちらは勤労感謝のプレゼント作り。毎日働いてくれているお家の人に

感謝の気持ちを込めて、作りました。

こども園では、クリスマスまでの期間色々なお約束を守って過ごす待降節が始まりました。

つぼみさんも幼児さんと一緒に待降節のお話を聞きましたよ。

その後は片栗粉粘土。ドロッとしたり固まったりする不思議な感触に、

30分ほど集中して遊びました🌟

楽しい自由遊びも何枚かご覧下さい。