進級・進学へ締めくくりの時期

投稿日: カテゴリー: 園長より

 今季の冬、年越し前までは雪が少なめで、この調子で冬を乗り切れるといいなという願いは やはりそう叶わないもので、年間の決まった降雪量というのは 遅れを取り戻してきますね。先週は 発達した低気圧の通過に伴う悪天候への対応のご協力、本当にありがとうございました。

 大寒を過ぎ 寒さと雪、まだまだ油断できないこれから、新年早々 大きな被害の出た能登半島の方々にも穏やかな想いが持てる時が少しずつ訪れるよう、なるべく荒れる天候に見舞われる日が少ないことも祈りながら過ごしたいものです。

 まこまる の校庭は 元々ある山に雪が積もり、よくすべるおしりすべりやソリすべり、雪をしっかり固めて雪だるま作り、広い校庭を走り回って雪合戦、いまの季節ならではのあそびをそれぞれに、友だちと一緒に 大いに楽しんでおります。

 3学期は 短い期間となりますが、進級・進学へ向かう年度の締めくくりとなる大事な時期、各年齢にふさわしい 考えて行動できる力を培い、喜びや期待と自信・自覚を持ってステップアップしていけるよう 一人ひとりを支え、見守って参りたく思います。

 いまのところ 流行り病の兆しはありませんが、体調管理にも気を付けながら健やかに、毎日を送りましょう。また、新たな事業への歩みを引き続き進めていく今年、保護者の皆さまのご理解・ご協力に大きくお支え頂いていることへの感謝と その皆さまの温かいお力を推進力としながら 残りの折り返し地点からゴールへ、ともに前進していけますよう、今年も どうぞよろしくお願い致します。

                                    園長  肥田 光代

クリスマスの喜び

投稿日: カテゴリー: 園長より

 ここのところは冷え込む日の多い札幌、道路では少し前に降り積もった雪が踏み固まり、ツルツル路面に…。歩く足元や車の走行、とても滑りやすく要注意ですね。子どもたちはそのような寒さにも負けず、今週に入り、いよいよ楽しみにしていた雪あそび、広い校庭を走り回り、おしりすべりや雪玉づくりなど、思い思いのあそびに熱中しておりました。

 先日はクリスマス発表会、いつもとは違うまこまる体育館での開催となりましたが、場の使い方を工夫し、広い空間での発表の練習を重ね、観覧も子どもたちの声が届く客席でと、皆さんの力合わせにより、滞りなく実施できましたこと、本当にありがとうございました。あの本番、どの学年もこれまでの中で最高の表現が発表でき、子どもたち自身、喜びと達成感に満ち溢れておりました。

 また、クリスマスのお祝いでは小さな我慢や親切をよいこのカードや献金としてお捧げし、皆さんの心合わせによりイエスさまのご降誕をお祝いできましたこと、こちらもお力添え、ありがとうございました。

 まこまるでの仮園舎生活に入った2学期も早終業日、皆さまにたくさんのご理解・ご協力を頂きながら教育活動を進めることができましたこと、心より感謝申し上げます。明日からの冬休み、どうぞ、ご家庭で楽しいクリスマスやお正月をお過ごし下さいね。                 

                                     園長  肥田 光代

クリスマスへ向けて

投稿日: カテゴリー: 園長より

 暖かい日があると思うと、それも束の間、その後は荒れる気候に変わるという最近。そうした日々を経ながら、季節は確実に冬へと歩みを進めていますね。

 先日、保健ニュースでお知らせしましたが、いよいよ園でもインフルエンザや溶連菌の罹患者が出始め、これから冬本番へと向かっていく時期、予防に努めながら過ごしていきましょう。

 いま自由あそびでは、11月、天気の良い穏やかな日には戸外で思い切り身体を動かし季節の変化も感じながら、体育館が使える日には園のホールよりも広い空間でのびのびと、それぞれ思い思いのあそびに没頭し、仲間意識を深め、あそびの実りを活動の力の源としているここのところです。

 クリスマス発表会へ向けての練習も徐々に本格化し、年齢ごと、表現活動に取り組んでおります。自分の役割の中で自己発揮し、友だちと協力しながら一つのものを作り上げていく中での経験が これから一人ひとりの心をどう動かしていくのか、ともに楽しみに見守って参りましょうね。

 同時に救い主イエス キリストのご降誕を待つ4週間の待降節に入りました。自分のまわりを見渡し、心動かして出来ることを考え、してみたことが喜ばれ自分もうれしくなるようなことを重ねていく姿を ご家庭でも寄り添い下さればと思います。

                                      園長  肥田 光代

活動・行事 充実の秋

投稿日: カテゴリー: 園長より

 ここ最近、穏やかな天候が続いていると思うと、雪虫が大発生、この夏の猛暑が関係しているそうで、普段は 山近くに多く発生する雪虫が市内まで。熊の出没情報は 常に耳にし、つい先日は 鹿が街中に現れるニュースも。気候や生態系の変化は 日常生活にも影響を及ぼし、生活の中での延いては温暖化を緩めるエコ活動や自然を守る小さな意識の積み重ね、改めて大事さに気付かされますね。

 今週は 秋らしい天気に恵まれ、お店屋さんごっこの準備を小休止し、縦割りクラスで 五天山公園へ園バスに乗って お出掛け。紅葉も徐々に進み、秋の自然を身体いっぱいに感じながら、暖かな日和に 心も躍り、思い切り遊具であそんだりして、もう少しすると迎える冬を前に、自然とあそびを大いに満喫して帰ってきました。

 10月に入ってから、各縦割りクラスで 話し合いをし、どんなお店にするか、何を売ろうか、クラス全員で考え、アイディアを出し合いながら 準備を進めてきたお店屋さんごっこ。

 品物作りやお店のディスプレイにも余念がなく、各年齢の子どもたちが それぞれの持てる力を発揮し、協力し合いながら仕上げていったお店は 各クラスカラーに溢れ、オープンの日が楽しみで仕方がないといった様子です。

 今日の本番、朝の観覧では これまでの過程も想像しながらご覧頂き、帰宅時には お買い物した品物を持ち帰りますので、お店屋さんでの活躍ぶり、お買い物をしてきた品物から窺える活動の様子、親子の会話も大いに楽しんでみて下さいね。

 秋も深まり、園では まだ これといった流行り病は出ていませんが、小中学校ではインフルエンザ罹患者が徐々に増え、学級閉鎖の話題も聞くようになりました。寒暖差が大きく、服装に迷う時期ですが、体調管理には 留意し過ごして参りましょう。

                                       園長  肥田 光代

心地のよい秋

投稿日: カテゴリー: 園長より

 夏休み明けから9月上旬にかけて、今年は記録的な猛暑・残暑が続き、あそび場の考慮や園外行事実施の判断、お弁当の保管場所の工夫、随時水分補給、さまざまな配慮をしなくては乗り切れなかった晩夏。保護者の皆さまも その節は、状況に合わせたご協力、ありがとうございました。

 やっとここのところ、季節と気候が例年並みに戻ってきて、朝晩は涼しさも感じるようになり、秋、自然の変化や芸術に触れたり、おいしく食事をしたり、実りの季節を楽しめそうですね。

 園では9月に入り、縦割りクラスごとに円山動物園遠足や、緑町公園へ出掛けて どんぐり拾い、外あそびではトンボとり。行事やあそびを通して、秋を感じる機会も増えてきました。引き続き、園外保育なども計画しながら、心地のよい秋を満喫していきたいと思います。

 これからは徐々にお店屋さんごっこへ向けての取り組みも始まります。縦割りクラスの中で、話し合いをしながら、同じ目的に向かって力を合わせ、助け合い、準備を進め、どんなお店が並ぶのかを楽しみに待ちましょうね。

 涼しくなってきたかと思うと、今度は、日によって、また 一日の中でも寒暖差があり、体調を崩しやすくなる季節に差し掛かります。園でも気候に合わせ、水分補給・汗の始末や上着の調節など、子どもたちに促しながら過ごして参ります。

 ご家庭でも登園時の上着の調節など ご配慮頂き、気持ちのよい季節、健やかな毎日を送りましょうね。

                                       園長  肥田 光代