ほしぐみ 動物園へ

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、ほし組さん 動物園遠足の日でした!!

昨日の雨から一転、今日は暑いくらいのお天気でしたね。

密を避けるため

2台のバスに分かれて乗車しました。

バスの中でも、”おみせやさんごっこ”に向けて

色んなお店を探していたら

あっという間に到着!!

今日から動物園再開とあって

動物さんたちも

心なしか嬉しそうでしたよ☺

サル山🐒

ぞうさんと背比べ🐘

アザラシ

レッサーパンダ

他にも、色んな動物さんに会えましたね♪

お友だちと仲良く手を繋いで

「かわいいね」と言い合いながら

楽しく見学することができました。

お弁当は、幼稚園に戻ってから

ゆっくり食べましたよ🍙

来週はにじ組さんです🌈

かみさま

お天気のお恵みを

お与えください🕊

観劇会

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、朝の自由遊びで

カプラが大人気!

ゆりさんを中心に、どこまで重ねられるかと

盛り上がっていました。

完成!!

みんなの背より高くなりましたね☺

明日も、続きをしましょうね🎵

さて、今日は

「ばびぶ&てぶくろ」さんによる

観劇会。

どんぐりちゃんのお話🌰に…

あひるのドロフィー…

こちらは参加型で

大盛り上がり!!

大笑いの腹話術もありました🎵

終わった後、ある女の子が

「あのこ、今日ようちえんに泊まるの…?」

と不思議な顔。

気分はすっかりお友だちなようです🌷

さて、明日は見学説明会があります。

皆様のお越しを

お待ちしております☺

成長の喜び

投稿日: カテゴリー: 園長より

 天候が心配された先週末の運動会、数日前の予報では雨の確率もあったところ、神さまの見守りの下、時折さわやかな陽も射し、また ご家族の皆さまの温かな応援を受け、1部・2部とも最後まで無事に終えることができました。

 コロナ禍で2度目の運動会、情勢に応じた最大限の感染対策と核となる教育的配慮を合わせ鑑み、今年度は2部制と致しました。

 開催にあたり、保護者の皆さまには 参加者含め事前の体調管理からお子さんに関わる配慮や当日も 観覧に際してのご協力まで、本当に多くのお力添えを頂き、子どもたちの一生懸命な姿を目の当たりにし、成長の喜びを分かち合えましたこと、心より感謝申し上げますとともに、大変うれしく思っております。

 子どもたちもご家族の応援で より一層 力が湧き、満3歳・年少さんは全身を使ってかわいらしく、年中さんは競争心・調和の意識も芽生え、年長さんは競うことと一体感、これからの活動や行事にも繋がるベースが培われたように思います。

 その懸命なそれぞれの姿は胸に込み上げるものがあったことでしょう。この瞬間を皆さんで共有することができ、限られた時間の中ではありましたが貴重なひと時でしたね。

 運動会を通しての経験は、あそびや交友関係、集団活動、きっとさまざまな場面で実りと充実が感じられる秋へと向かっていくことと思います。

 個々の心の成長からの行動の変化がどのように表れていくのかを楽しみに、今後も ともに見守って参りましょう。                                                          

                                       園長  肥田 光代

どんぐり公園

投稿日: カテゴリー: こども園日記

昨日はこんなに青空が広がりました!

秋の空には、トンボがたくさん…

この日も夢中になって虫捕りです。

15匹以上、虫かごに捕まえているお友だちもいました!!

こちらは、最近ブームになっている

オンコの実

で作ったケーキです。

赤いツブツブが、子どもにとっては宝物ですね♡

さて、昨日は運動会の思い出の絵を描きました。

たんぽぽさんは、「フルーツポンチ」の帽子を被り

思い出しながら

描いていたようです🎵

運動会、楽しかったね。

さて、今日は、緑町公園(通称、どんぐり公園)にお散歩へ!

園長先生に「行ってきま~す!」

三浦さんにも「行ってきま~す!!」

向かいの上町公園も、少しづつ葉っぱの色が変わってきましたね。

公園では、思い思いに

どんぐりを集めたり

こんな滑り台や

うんていや

ブランコで遊んだり…🎵

楽しかったですね☺

どんぐりのお土産は

中からどんぐり虫が出てくるので

茹でるのをおすすめします🐛

運動会!!

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、待ちに待った運動会でした!!

みなさんの願いが届き

お天気にも恵まれましたね☀

かみさま、ありがとうございます。

コロナ禍で、見に来られなかった方々のために

今日の本番の様子を

少しお届けします。

第一部、開会式

徒競走

年少競技「たんぽぽEats」

「お届け物です!」の声が、可愛らしかったですね♡

年中競技「ジャックと豆の木」

雲をくぐって、でんぐり返しも頑張りました!

年少遊戯「フルーツポンチ」

フレッシュな可愛いフルーツさんに大変身🍊

年中遊戯「えがおの魔法」

子どもたちの「ヤッホー!」の掛け声

客席まで届いたでしょうか?☺

第2部 開会式

さすがゆりさん、ビシっと決まっています。

年長競技「街を守れ!スーパーヒーロー!」

ゆりさんがヒーローに変身!ユーモアたっぷりの競技でしたね♪

(本番の写真が撮れず、ごめんなさい💦こちらは総練習の模様です。)

年長「リレー」

白熱の戦いでしたね!

今日は黄色チームの勝ちでしたが、

白チームも最後まで諦めずに頑張りました!!

年長 遊戯「よさこいソーランロック」

世界観に引き込まれる、圧巻の演技でしたね!!

みんなの息もぴったりで

感動しながらご覧になった方も

多かったのではないでしょうか。

第2部開催時には、少し雨もぱらつき

心配でしたが

閉会式には

こんなに青空が広がりました。

沢山の方々の想いが詰まった運動会

みなさまのお陰で

無事に終えることが出来ました。

本当に、ありがとうございました。

思い出を振り返りながら、明日明後日と、

ゆっくり休んで下さいね🍀