クリスマス発表会の本番が
来週に迫ってきました!
幼稚園では、毎日子どもたちが練習に励んでいます♪
こちらは、たんぽぽさんの様子。
みんなで言う、セリフの練習をしているようです。

踊りは、先生も一緒になって踊りながら
覚えて行きますよ
みんなとっても可愛らしいです♡

こちらは、ばらさんの様子。
「浦島太郎」の劇の練習中です
ひとりで台詞を言う場面もあり
ドキドキしながら、頑張っています!
大きな声で
言えるかな…?


こちらは、ゆりさん。
伝統の「聖劇」を
みんなで作り上げているところです。
さすがゆりさん
緊張感が漂っています…

踊りや歌も、
揃ってできるようになってきましたね。


頑張る子どもたちを
どうぞ応援してあげて下さいね♪
さて、今日は
待降節のお約束の日でした。
3本目のお約束は
「自分の近くや、世界で困っている人のために、できることをしましょう」
です。
例えば、100円の献金でできることは
貧しい国の人たちに
ワクチンが6本、
綺麗なお水ならペットボトル5本分…
できることが、沢山ありますね。


お約束を胸にとめながら
優しい気持ちで
過ごすことができますように…