英語であそぼ

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日から、運動会に向けて

朝の ”リレーごっこ” が始まりました。

本番のリレーは年長さんしかできませんが、

遊びでは年少中さんも参加できます♪

一緒に走る中で、ゆりさんへの憧れの気持ちも

育っていきますね☺

こちらは、”パカポコ” にチャレンジするのが

とっても楽しい年少さん🎵

今日は少し肌寒かったせいか、

木の枝を集めて ”焚火ごっこ” をしているお友だちも🔥

さて、今日は今年度初めての

「英語であそぼ」がありました。

明るくてユーモアたっぷりのバント先生。

身振り手振りを交えながら、楽しく進んでいきます☺

来月には、年少さんの英語の自由参観もありますので

どうぞお楽しみに✨

また、年長さんは、今日もリレーの練習です。

チームごとに分かれて、実際に走っていますが

次々回ってくる出番に遅れないように並ぶのは

なかなか難しいですね。

がんばれ、ゆりさん!!

またこちらは、昨日の年中さんの様子。

月曜日の誕生会の発表に向けて

「昆虫太極拳」を極めているところ!

色々な虫のポーズを、次々と繰り出すばらさん

とてもカッコ良いです✨

月曜日の発表、楽しみにしています☺

ぴょんちゃん広場 始まりました!

投稿日: カテゴリー: こども園日記ぴょんちゃん広場

先週から、

未就園児クラスの「ぴょんちゃん広場」が始まりました!

週1回、親子で通いながら

幼稚園の楽しさを感じていただくクラスです☺

先週は、うさぎさんの大好きな「にんじん」

の種を植えました🥕

芽が出るのが楽しみですね🎵

この日は、ヒラヒラちょうちょのお製作🦋

クレヨンを使って、顔や模様を作って描いていきます。

できた!

この後は、ちょうちょをヒラヒラさせながら

みんなで ”お花” の蜜を探して

幼稚園の中を探検しましたよ☺

🌷

今週は、クッキングをしました🍳

絵本に出てくるような

レタスとハムとチーズの入った

サンドイッチ!

おまけで、ジャム入りの

くるくるサンドイッチも作りました♪

でーきた!

みんなで食べると、更においしいね✨

聖母幼稚園は、ぴょんちゃん広場のお友だちを

まだまだ募集中です🌼

お近くに小さなお子様がいらっしゃる方は

ぜひお声掛け下さい☺

マリアさまのお祝い

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日の自由遊びでは、

あるお友だちが

土の中に、巨大な「みみず」を発見!!

(本当に、鉛筆くらいの太さがありました…)

1匹捕まえたら、中から更にもう1匹出てきて

この辺りにはみみずの家が広がっているんじゃないか…?

と、スコップを手に掘り返しているところです。

こちらのお友だちは、柔らかい葉っぱを見つけて

いったい何の葉っぱなのか

研究中…👓

図鑑で調べています📙

子どもの探求心は素晴らしいですね☺

こちらのお友だちは、運動会に向けて

鉄棒を練習しています!

どんどん上手になりますね✨

さて今日は、「マリアさまのお祝い」の日でした🌷

聖母幼稚園は、マリア様に見守られた幼稚園です。

5月は、マリア様の大好きなお花がいっぱいですね。

今朝は、登園時のお花のご協力ありがとうございました!

みんなが沢山お捧げしてくれたお陰で

こんなにお花でいっぱいになりました🌼

朴神父様が来てくれて

お話をしてくれたり…

マリアさまって、どんな人かな?

というペープサートを見たり…

大好きなマリアさまが、

いつもより更に身近に感じられる一日になりましたね。

これからも、子どもたちを見守って下さいね🍀

こちらは、つき組さんの様子。

トウモロコシの種を撒きました。

芽が出るのが楽しみですね🎵

早く太陽さんが、たくさん顔を出しますように!🌞

晴天の一日

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今週は雨の予報が続いていますが

今日は、青空の下で元気に遊ぶことができました!

お空に向かってぐんぐん上ります✨

こちらは、年長さんの様子。

運動会に向けて、リレーのバトンを渡す練習です♪

園長先生の、神様のお話もありました📙

こちらは年中さん。

今日は全学年、体育教室でした。

でんぐり返し、上手にできるかな…?

お部屋では、誕生会の発表に向けて

昆虫太極拳の練習も進んでいます🐞

こちらは年少さん。

なにやら、踊りの中で

お猿さんに変身しているようです🐵

体育教室では、くまさんに変身して

後ろ歩きにも挑戦!

下を向くと、どっちが前で後ろなのか

わからなくなって

かわいいたんぽぽさんでした☺

これから運動会に向けて

からだを沢山動かしていきたいと思います!

将来の礎

投稿日: カテゴリー: 園長より

 5月も下旬を迎え、緑が深くなり、花々も園まわりに彩りを添え、陽射しが徐々に力強く、心地のよい季節となってきましたね。

 さわやかな青空の下、集中してサッカーや野球に取り組んだり、子どもの家や砂場で友だち数名集まり 仲よくごっこあそび、色の違う花びらを入れて変化に気付く色水あそびや虫さがし…。思い切り身体を動かし ルールあるあそびに熱中すること、あそびを通して友だちとのやり取りを楽しむこと、自然とふれ合い 発見の喜びを分かち合うこと。あそびや友だちとの関わりには 何かしらの刺激があり、五感を働かせ、身体と頭をよく使いながら 毎日 新たなことを吸収していっております。

 よく考え、自分の意志を表し、進む道を自分で選んでいき、人と調和出来るような将来の素地が 日々のさまざまな園生活体験・原体験を通して育まれていくことを願っております。

 先日は園庭でのピクニックごっこ、園庭にはそれぞれに先生がいるコーナーあそびを自分で、友だちと一緒に、やりたいあそびを選びながら、一つのことをじっくり楽しむ子、いろいろなあそびにチャレンジする子、個性が表れておりました。

 昼食途中から通り雨があり、中に入りましたが、メインの活動はしっかり楽しむことが出来、入室後はおやつも食べて、いつもの遠足とは違う楽しい思い出となったようです。  これからは運動会へ向けての練習が本格化していきます。徐々に暑くなり、適度な休憩と水分補給などにも留意しながら進めて参りたく思います。ご家庭でも お子さまのコンディションに合わせた休息や体調管理のご協力、どうぞよろしくお願い致します。                                 園長  肥田 光代