お誕生会♪

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、11月生まれのお誕生でした!

今月は、10人のお友だちがお誕生日を迎えましたよ。

神様のお恵みと、ご家族の愛情をたくさん受けて、大きくなりましたね。

御聖堂で、神父様にたくさんの”おめでとう”をいただき…

ホールでは、一人ひとりのご紹介。

大きな声で、お名前や大きくなったらなりたいものを教えてくれました。

今月の発表は、ほしぐみさんでした☆

”タングラム”という、パズルを題材にした発表です。

♪たーんたーんたんぐらむ なーにができるかたんぐらむ♪

と楽しく歌いながら、パズルのピースで形を作っていきます。

これは…”鳥”ですね。

他にも、いろんな形がありましたよ。

ほしぐみさん、ありがとうございました!

これは、ゆりさんの作ったクリスマスリースです☆

キラキラしていて、とっても綺麗ですね。

冬休みの前には持って帰りますので、どうぞお楽しみに♪

勤労感謝のプレゼント

投稿日: カテゴリー: こども園日記

11月23日(月)は勤労感謝の日。

いつも身の回りで働いている方々のために

感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました!

年中さんは消防署にプレゼントを渡しいに行きましたよ。

「いつもみんなのことをまもってくれてありがとう!」

来てくれたお礼にと、消防士さんが

子ども達のために消防車や救急車の 見学をさせてくだいました…!

働く車を前に目をキラキラ輝かせるばらさん!

「すごい!」「かっこいい!」

「ホースはどのくらいながいの?」

「これはなににつかうの?」

子どもたちの質問に優しい消防士さんが

丁寧に答えて下さっていましたよ^^

楽しかったね!

年少 たんぽぽさんは郵便局

店内に飾って下さるそうです♪

年長 ゆりさんはラルズマート(元シガ)にプレゼントしました。

これからも、みんなのために働いている方に

感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきましょうね^^

クリスマスに向けて…

投稿日: カテゴリー: こども園日記

昨日に続いて、なが~い指あみを作ったお友だち。

玄関にある、クリスマスツリーに飾り付けてみました。

とってもかわいいですね。

クリスマスに向けて、自由遊びの中でも「まつぼっくりリース」を作っています。

ペットボトルキャップに粘土を入れて、まつぼっくりを刺して、

きれいに飾りつけ…

この通り、みんな真剣な表情です!

キラキラかわいいミニ―ツリーの出来上がり♪

お家に持って帰って、大事に飾って下さいね。

こちらは、年長さんの聖劇練習の様子。

天使役のお友だち、ドキドキしながら出番を待っています。

台詞を一通り覚えたところで、ホールでの練習が始まったようです。

ゆりさん、頑張って下さいね!!

まだまだあります。

こちらは、ほしぐみさんの、誕生会の発表練習の様子。

”タングラム”という、パズルをテーマにした出し物を練習中です。

11月生まれの方は、どうぞお楽しみに!!

”待降節”がはじまりました

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日の外遊びでは、竹馬が大流行♪

ちょっと難しいのが、年長さんには楽しいみたいです。

こひつじくらぶでマフラーを作っていたお友だちは、続々と仕上がっています!

友子先生が、最後にポンポンをつけてくれて、とっても素敵なマフラーになりましたね。

本当にあったかそう。

幼稚園では、昨日から待降節が始まりました。

幼稚園の中は、クリスマスの飾りつけでいっぱいです♪

玄関や各クラスには”馬小屋”が置かれ、イエスさまのお誕生を待っていますよ。

昨日はホールにて、待降節のお集まりをしました。

1本目のお約束は「お友だちに優しい言葉で話しましょう。」です。

ろうそくに火を灯して、みんなでお約束を確認しましたよ。

これからクリスマスまでの間、毎日をきれいな心で過ごしていけますように…

*おまけ*

八尋先生の作品集 第二弾!

鬼滅の刃 無限列車バージョンです!!

年少さんのようす

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、たんぽぽさんの様子をご紹介。

クリスマスに向けて、献金箱を作成中です。

今回は、綺麗なレースペーパーを使っています。

指先を使った細かい作業もあり、みんな集中しながら頑張っていました!

こんな風に、真っ白でかわいい天使さんができましたよ。

上を向いて飛んでいたり、横向きだったり、個性的な作品が出来上がりましたので

どうぞお楽しみに♪

見るたびに心が優しくなれそうな、素敵な献金箱になりましたね。