卒園式🌸

投稿日: カテゴリー: こども園日記

本日、第59回の卒園式を

無事に行うことができました。

コロナ禍の中、保護者の皆様には

様々なご協力をいただき

おかげさまで開催できたと思っております🍀

本当にありがとうございました!

朝、いつものお部屋で

ゆい先生との最後の練習。

みんなで記念写真を撮影して…📷

卒園式が、始まりました!!

ひとりひとり、丁寧に保育証書を受け取ります。

本当に、どの子も立派でしたね!!!

子どもたちが自分で考えた ”ありがとうのメッセ―ジ”

お母さんや先生、バスの運転手さんや神様…

それぞれのあったかい気持ちが伝わって

ジーンとくるものがありました…💦

卒園の歌「Believe」も

胸に響きましたね。。

指揮が終わった後は、

ひとりずつ担任にお花を渡してくれました🌷

小さな声で、先生にありがとうのメッセージを言う姿は

とても微笑ましかったですね♡

最後の最後は、みんなでいつもの帰りの祈りをしました。

卒園を迎えた子どもたちと皆様の

これからの幸せを祈って…🍀

聖母幼稚園で、毎日祈りながら過ごしてきた子どもたち。

どうか子どもたちのやさしい祈りが

世界中にとどきますように…🕊

本日は、ご卒園

本当におめでとうございました🌸

ぴょんちゃん広場 初めての…

投稿日: カテゴリー: こども園日記ぴょんちゃん広場

今日は、未就園児クラス ぴょんちゃん広場

初めての母子分離日でした!

お母さんと離れて、お子さんだけでの登園です。

朝の身支度も、今日はひとりでできるかな…?

園長先生や、優しいお兄さんも

手伝いに来てくれましたね🎵

自由遊びは、なんともほのぼの…🐤

それぞれの好きな遊びを楽しんでいました☺

朝の会は、名前を呼ばれたら

元気にご挨拶✋

ちょっぴり恥ずかしい子もいましたね。

今日は、「ゆうびんはいたつ」という

わらべうた歌遊びをしました💌

絵本の入った郵便バッグを持って

ぐるぐるお散歩…

歌が止まったところで、次の人に…

バトンタッチ!

みんなとっても上手にできました♡

最後は、みんなの大好きなおやつタイム🍩

今年は珍しく、ひとりも泣かずに

笑顔でさようならをすることができました。

みんな最後まで頑張りましたね!

来週が今年度最後のぴょんちゃん広場です。

元気に来て下さいね🎵

🍀現在聖母幼稚園では、

来年度ぴょんちゃん広場のお友だちを

募集中です。

どうぞお気軽にお問合せ下さい☺

誕生会

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、1月と3月生まれのお友だちの誕生会でした👑

今年度最後のお誕生会です。

この日を、ずっと楽しみに待っていましたね☺

今月は、無事に教会で行うことができました。

桶田助祭様は、

みんなが1年間でたっぷりもらった”愛”を

周りのみんなのために、使ってみて下さいね。というお話や

良いことをした時には、それを誰かに言わなくても

神様がちゃーんと見ていてくれて

素敵なご褒美を下さいますよ。

というようなお話をして下さいました🍀

そんな、愛情たっぷりに育てられた子どもたち。

それぞれ立派に、将来の夢を教えてくれました✨

さて、今日のお楽しみ発表は

ひかり先生とちさと先生による「赤ずきん」のお話♪

かわいいけれど、ちょっぴり怖くて、

面白かったですね。

今日のおやつは、「さくら餅」です。

独特の味が、ちょっと苦手なお友だちもいましたが

季節ならではのものを頂くことを、大切にしました🍀

また、こちらは昨日の様子。

年長さんは、卒園式の練習が始まりましたよ。

当日、かっこいい姿を見せられるように

頑張っています!どうぞお楽しみに🌸

年中少さん 上町公園へ

投稿日: カテゴリー: こども園日記

お別れ会がんばったねのしるしに

今日は年中少さんで 幼稚園横の上町公園に行きました!

雪が降ったばかりで足跡1つない雪野原で、雪だるま作りや雪合戦など

色々な遊びを楽しむことができました。

大きな雪玉を作るのにとっても良い雪質でした!
乗っても壊れないほど丈夫!!
みんなで作ると楽しいね♡
年少たんぽぽさんが作った雪だるま①
たんぽぽさんが作った雪だるま②(オラフ風)
「あしあとのかたち~」
くまさんになって雪の感触を楽しみながらザクザク🐻
見てください。この笑顔😊

大人にとっては困った雪ですが、

子どもたちにとっては、大切な神様からのお恵みですね。

また月曜日、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています♪

お別れ会

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、年長さんとのお別れ会でした!

大好きなゆりさんのために

今日まで一生懸命練習を頑張ってきましたね。

年中さんは、楽器・歌「ありがとうの花」

みんなで心をひとつに、頑張ることができましたね。

これまでの練習の成果を、しっかり見せてくれました。

最後のメッセージまで、ゆりさんの心にちゃんと届いたと思います☺

年少さんは、劇「どうぞのいす」

初めての、ステージでの劇の発表でした。

ドキドキして、いつもより小さい声になってしまったけど

最後まで楽しく取り組むことができましたね☺

立っているだけでも、可愛いたんぽぽさんです♡

※ごめんなさい。写真が撮れず、練習時のものです💦

年長さんは、ハンドベル「ドレミの歌」「にじ」

歌「友だちでいよう」

感謝の祭儀で、ひとつ本番を経験している年長さん。

今日は、大好きなたんぽぽさん・ばらさんに

立派な姿を見せることができましたね。

発表のあとは、クラスに戻って

おいしいカルピスとクリームパンをいただきました。

みんなで食べると、やっぱりおいしいですね☺

卒園まであと少し

一緒にたくさん思い出を作りましょうね🍀

🍬オマケ

幼稚園に住み着いている、スズメです。

「せんせい見て~!」

と言われて見てみると

仲良く顔を出していました♡