誕生日会🎂

投稿日: カテゴリー: こども園日記

8月生まれのお友だちの誕生会がありました♪

例年多いイメージですが…

今年の主役は、1人!

その分、こども園のお友だちと保育者が

「おめでとう」の気持ちを沢山込めて

お祝いしましたよ😊

1人でドキドキしていましたが、

インタビューにしっかりと答えることができましたね!

「大きくなったら、警察官になりたい!」と言えましたね♪

素敵な警察官になれたらいいですね✨

お歌のプレゼントや保育者の発表も!

今回は「メロンパンナちゃんとひみつのはなぞの」

というお話でした。

子どもたちもアンパンマンやメロンパンナちゃんの

応援をしながら楽しく見れました!

とても素敵な誕生会になりましたね🥰

☆おまけ① 自由遊びの様子

この日は室内遊びをしましたよ

遊戯室では、滑り台や平均台、縄跳びなどで遊びました✨

☆おまけ② 野菜収穫

まずは、ゆり組さんのじゃがいも🥔

掘り進めると…

じゃがいもがいっぱい!!

子どもたちも嬉しそう😁✨

最後につき組さんのきゅうり🥒

おおきいきゅうりも含め3本収穫できました!

育った喜びを皆で分かち合うことができましたよ🍀

2学期スタート

投稿日: カテゴリー: 園長より

 この7月から8月に掛けて、猛暑や時に線状降水帯発生による豪雨、さまざまな気象の変化を感じる現象が全国的に、また道内でも各地で起こり、お盆を過ぎてから今後も予測される残暑。園での預かり、2・3号保育中、7月末の熱中症警戒アラートが発令されていた折は特に、気温が上がる時間帯の外の活動を控えるなどし、引き続き、気候に合わせた暑さ対策をしながら過ごして参りたく思います。

 乳児さんも幼児さんも、それぞれ水あそびや園庭あそびを思い切り楽しんでいる傍で、暑さは続いていても季節は暦の進みどおり、とんぼが飛び始めたり、上町公園の木々がうっすら色づき始めの兆しを見せたり、幾分、朝晩は過ごしやすさも感じられ、これから9月に向けて、自然現象は秋めいていくことでしょう。

 2学期は、お店屋さんごっこ、クリスマス発表会など、大きな行事も控えております。各行事での縦の繋がり、年齢ごとの育ち、あそびや友だちとの関わりの深まり、子どもたちの更なる成長を楽しみに、ともに支え 見守って参りましょう。

                                    園長  肥田 光代

お散歩

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は幼児クラスで消防署を見に、お散歩に行ってきました✨

子どもたちは、「消防車見れるかな~」とウキウキした気持ちでレッツゴー!!

信号を渡る時は手を挙げて渡っていますよ😊

ペアのお友だちと手を繋いで歩きます♪

かっこいい消防車を見れて子どもたちは大はしゃぎ!

実際に訓練をしている所も見ることができました。

消防士さんどうもありがとうございました😊

☆おまけ☆

本日は全体集合写真撮影の日でした!

良い思い出になりましたね✨

本日、2学期始業式でした✨

投稿日: カテゴリー: こども園日記

1号さんの半数以上は約1カ月ぶりの登園。久しぶりの園で少し照れている人もいましたが、すぐに楽しみを見つけ、いつも通りに過ごしておりました。

始業式の様子。お祈りする姿や話を聞く姿から、1学期より成長した姿が見られました!

クラスの様子です。ほし組は夏休みの思い出を発表し、絵にしました。

つき組は、新しいお友だちが入ったので、ボール回しゲームと自己紹介を合体したゲームをしました。

にじ組は「海の生き物」についてお話を聞き、自由製作をしました。クラゲです。キレイに出来ました✨

2学期は一番長い学期ですが、楽しいことが目白押しです♪今学期も皆で毎日楽しく過ごしたいと思います😊

7月のこひつじさん

投稿日: カテゴリー: こども園日記

夏休みに入っても…連日暑い毎日ですね☀

こども園では、暑さに負けず、水遊び・泥遊びを楽しんでいます

砂場にお水を流し、足湯? 温泉作り? 池? を作り思い思いに楽しんでいましたよ♪

たっぷりのお水を流して…

こちらでは、恐る恐る……?

ドロドロ気持ちいい〰😄

みんなと一緒にいい笑顔😊♪

水鉄砲で的当て! 狙って狙って…

大胆ですね~

つーめーたーいーよー♪

『きゃぁ〰〰』と言う声が聞こえてきそうですね💗

いつも沢山のお洗濯をありがとうございます!

おかげで、毎日楽しく遊ぶ事が出来ます🎵

もうしばらく暑い日が続きますが…お洗濯のご協力をお願い致します🙇