4月30日 本日のぴょんちゃん広場です🐰

投稿日: カテゴリー: こども園日記

お天気はいいですが、寒いですね。園でも風邪をひいている子が多いです。明日は急激に気温が上がるようで、気候の変動も激しいですね。皆様ご自愛くださいね💦

さて、本日のぴょんちゃん広場です。

お部屋でじっくり遊ぶ子、お兄さんやお姉さんに混じって遊ぶ子、それぞれに好きな遊びを見つけ、いい時間を過ごした自由遊び時間でした☆

一緒に遊ぶ姿も見られました♡

自由遊びの後は、こいのぼり作りをしました。こいのぼりの模様をシールでつけました。皆夢中です。

次回はお天気が良ければ、ミニトマトといちごの苗植えをしようと思います🍅🍓

皆さん、遊びに来てくださいね👋

4月誕生会

投稿日: カテゴリー: こども園日記

先日、幼児さんでは4月生まれさんのお誕生会がありました🎂

たんぽぽさんは初めての誕生会でしたが、きちんとシスターのお話を聞けていましたよ。

誕生児さんはインタビューにも答えてもらいました🎤

そして発表は、ばら組さん🌹

ばら組さん列車になって、誕生児さんをお祝いしてくれました。

みんなで誕生児さんに”おめでとう”を伝える事が出来て

とても素敵な時間になりました!

これからの誕生会も楽しみですね🎵

聖母マリア様のように

投稿日: カテゴリー: 園長より

 春の陽射しが徐々に力強さを増すこととともに、園庭の雪もすっかり解け、新緑の眩しい季節がやってきましたね。札幌の桜もいよいよ開花、これからは緑に花の彩りも加わり、心躍る春本番の到来となっていきそうですね。

 新年度がスタートしてから日を経るごとに、新入園児さんも園で過ごすことが自分の生活の一部となり始め、園で それぞれの『楽しい』を発見。進級児さんは、生活の流れがわかって余裕がある分を小さなお友だちに目をかけ、外靴をしまうのを手を引いて教えたり、出席シールを貼るのを一緒にしたり、自然と親切心が働く。そのように心を通わせつつ紡ぐ毎日がこれから豊かなものとなっていくよう楽しみにしながら、ともに見守って参りましょう。

 朝、登園してくると玄関から入って毎日「おはようございます」のご挨拶をするマリア様。一人ひとりの声や表情から その日のコンディションを汲み取り、いつもそっと後押し下さっています。5月はその聖母マリア様の月、マリア様のように広く優しいこころを持ち、これから友だちとの関わりの中で、相手の気持ちに気付き、やさしさ 思いやりを育んでいけたらと願っております。

 新しい園生活にも徐々に慣れ始め、疲れや気候の変化から体調を崩すお子さんも出始める時期、体調管理にも留意しながら過ごしましょうね。                             

                                     園長  肥田 光代

こいのぼり製作

投稿日: カテゴリー: こども園日記

乳児クラスのひかり組さん(2歳児)がこいのぼり製作をしました!

シールになっている目と自分の手形をこいのぼりの台紙に貼ります♪

みんな指先を上手に使ってシールを剥がし、楽しみながらペタペタと貼ることが出来ました♪

完成です!!

その後、完成したこいのぼりを持ちながら園内をお散歩しました!

園内にも素敵な五月人形が飾ってあり興味津々です!

お兄さんお姉さんや先生方に「上手だね♪」と声をかけてもらい、とっても嬉しそうなひかり組さんでした☆

今年度初☆ぴょんちゃん広場が開催されました🐰

投稿日: カテゴリー: こども園日記

昨日4月23日(水)、今年度1回目のぴょんちゃん広場がありました。

自由遊びでは、少し緊張した様子もありながら、自分の好きな遊びを見つけて遊ぶことが出来ました✨

お兄ちゃん・お姉ちゃんに混じって、遊戯室で遊ぶ人もいました。優しいお兄さんに見守られ、楽しそうでしたよ😊

その後、園内探検に行き、最後はみんなが気になっていた遊戯室へ!伸び伸びと遊ぶ姿が見られましたよ♪

次回は4月30日(水)です。こいのぼりを作る予定です。皆さん、遊びに来てください👋

(園の公式LINEに、3カ月ごとの活動内容を配信していく予定です。ご興味のある方はお友だち追加をお願いいたします🌸)