”待降節”がはじまりました

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日の外遊びでは、竹馬が大流行♪

ちょっと難しいのが、年長さんには楽しいみたいです。

こひつじくらぶでマフラーを作っていたお友だちは、続々と仕上がっています!

友子先生が、最後にポンポンをつけてくれて、とっても素敵なマフラーになりましたね。

本当にあったかそう。

幼稚園では、昨日から待降節が始まりました。

幼稚園の中は、クリスマスの飾りつけでいっぱいです♪

玄関や各クラスには”馬小屋”が置かれ、イエスさまのお誕生を待っていますよ。

昨日はホールにて、待降節のお集まりをしました。

1本目のお約束は「お友だちに優しい言葉で話しましょう。」です。

ろうそくに火を灯して、みんなでお約束を確認しましたよ。

これからクリスマスまでの間、毎日をきれいな心で過ごしていけますように…

*おまけ*

八尋先生の作品集 第二弾!

鬼滅の刃 無限列車バージョンです!!

年少さんのようす

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、たんぽぽさんの様子をご紹介。

クリスマスに向けて、献金箱を作成中です。

今回は、綺麗なレースペーパーを使っています。

指先を使った細かい作業もあり、みんな集中しながら頑張っていました!

こんな風に、真っ白でかわいい天使さんができましたよ。

上を向いて飛んでいたり、横向きだったり、個性的な作品が出来上がりましたので

どうぞお楽しみに♪

見るたびに心が優しくなれそうな、素敵な献金箱になりましたね。

雪が積もりました!!

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、朝からたくさんの雪が降りましたね!

冬の支度は進んでいますか?

幼稚園では、鬼滅の刃 柄のマスクが大流行。

今日もこんな風に、同じ柄のお友だちが揃いました。

バント先生の英語も、たのしく参加しましたよ♪

年長さんは、献金箱の装飾作り。

折り紙で、真剣にベルを折っています。

こちらは、こひつじさんの作ったゆきだるま!!

もうこんなに大きいのが作れるんですね。

ゆきだるまを作った後には、きれいな道ができていましたよ。

こひつじさんは、多少の雪でも外で遊びますので、ジャンバーや手袋等の準備をお願いします。

朝の自由遊びは、もう少し雪が積もるまで室内で遊びますので、もうしばらくお待ち下さいね。

神様からの真っ白なお恵みに、大喜びの子どもたちでした♪

交通安全教室

投稿日: カテゴリー: こども園日記

先日は交通安全指導員の方々が幼稚園にいらして、交通安全教室が開かれました。

道路の渡り方などの約束をクイズやアニメを見ながら、楽しく学ぶことができました。

そこでは、道路を渡る時は、まず「止まる」、車が来ていないか「見る」、車の音を「聞く」、車が通りすぎるのを「待つ」の4つのお約束がありましたので、ご家庭でもお子さまと一緒に確認してみてください!

 

明日は、今年度初の参観日も控えています。感染対策にも気をつけて保育していきたいと思います。

子どもたちも、お母さんたちに格好良いところを見せよう!と張り切っていますので、お楽しみに!

お店屋さんごっこ

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は子どもたちが楽しみにしていたお店屋さんごっこの日でした!

各クラスの様子を紹介したいと思います♪

つきぐみ「イオン つきぐみ店」

いらっしゃいませ~!っと元気いっぱいな声に

引き寄せられ、お客さんが楽しんで買い物をしていました^^

ほしぐみ 「キラキラドンキー」

びっくりドンキーと言えば…!なメニュー表で

ハンバーグを選ぶと店員さんが商品を渡してくれます♪

クラスのお友だちが考えたオリジナルキャラクターが

看板やいたるところに描かれていましたよ^^

にじぐみ 「にじいろゲームセンター」

子どもたちが大好きなガチャガチャ・UFOキャッチャー

わにわにパニック・太鼓の達人のゲームに店員さんが

なりきっていました。お客さんもたくさんきていましたよ!

「たのしかった~!」「みてみて!ハンバーグ買ったよ!」

とても楽しんで過ごしていましたよ^^

お家でも買った品物を使って

プチお店屋さんごっこをしてみてくださいね!