英語であそぼう
今日はバント先生と楽しく英語を学ぶ
英語であそぼうがありました!

英語の歌を歌ったり、踊ったり
クラスから楽しそうな声が聞こえていましたよ♪
次回も楽しみですね!
今日はバント先生と楽しく英語を学ぶ
英語であそぼうがありました!
英語の歌を歌ったり、踊ったり
クラスから楽しそうな声が聞こえていましたよ♪
次回も楽しみですね!
毎年園庭の畑でいろんな野菜を育てています。
縦のクラスで話し合いの結果
今年育てる野菜はこのように決まりました!
つき組→さつまいも
ほし組→えだまめ
にじ組→だいこん
今日はみんなで協力して種まきをしましたよ。
「この小さい種から芽が出るの?」
「においしな~い!」
種を実際に見て、匂いをかいだり興味津々のこどもたち♪
種まきや水やりをして「こうやって植えるか~!」
っと、楽しんでいました。元気に芽が出てきますように^^
みんなで大切に育てましょうね♪
今日は、お天気も良かったので
みんなで五輪公園にお散歩に行ってきました♪
お兄さん・お姉さんと手をつないで、仲良く出発!
たんぽぽさんにとっては、初めてのお散歩でしたね。
公園では、最近できた新しい遊具に夢中な子どもたち。
他の幼稚園のお友だちとも、仲良く遊ぶことができましたよ。
幼稚園の砂場セットも持って行って、アイスを作って楽しく遊びました。
「バニラ味だよ~」「これはぶどう味!」
と、おいしいアイスを沢山作っていました。
真駒内公園の遠足に向けて、歩く練習も兼ねたお散歩ですが
来週は、曙公園にも行く予定です。
どうぞ、晴れのお恵みが与えられますように。
コロナウイルスにも気をつけながら、週末どうぞごゆっくりとお過ごしください。
まだ、風が冷たい日も多いですが
徐々に木の芽が膨らんで、春の訪れを感じます。
園バスに乗車していると、所々で桜が咲いている場所がありましたよ🌸
幼稚園では、「たんぽぽ」のお製作を自由遊びで行っています。
何個も作って、花束にしているお友だちもいました。
また、昨日は縦割クラスでこいのぼり作り。
ひとりひとり、折り紙を使って作りました。
学年ごとに、模様が違います。
みんなの作品を合わせて、こんなこいのぼりができましたよ♪
そして今日から、待ちに待った外遊びが始まりました!
今年は雪解けが早いので、例年より早くスタートです。
年少さんも、お姉さんと手をつないで楽しそう♪
野球をしたり…
砂場で遊んだり…
パカポコに挑戦したり…
特に年少さんにとっては、見るもの全てが新鮮に映るようです。
これからお天気の良い日は、晴れのお恵みの中で、たくさんお外で遊びましょうね!
今日の自由遊びの様子です。
お兄さんと、ピザ作り遊びをしたり…
お姉さんと、お絵描きをしたり…
幼稚園が初めての年少さんに、そっと寄り添うお兄さん・お姉さんの姿がたくさん見られましたよ。
年少さんは、今日は粘土の使い方を教わりました。
みんな夢中になってコネコネ…
終わった後、粘土箱をかばんに入れて持ち帰ろうとする子がいたようです。
まだまだ、わからないことがいっぱいですね。
年中さんは、ちぎり絵で桜の製作。
みんな、思い思いの桜の木ができましたね🌸
年長さんは、菜の花のお製作。
小さな折り紙を、ひとつひとつ花びらに見立てて
一生懸命作りました。
そしてそして、今日から全員お弁当が始まりました!
たんぽぽさんは、準備をするのも一苦労。
これから少しづつ、覚えていこうね。
みんなでおいしく食べることができましたね。
お母さま、お弁当作り、どうぞよろしくお願いします。
お母さんの作ってくれたあったかいお弁当に、嬉しくておいしい笑顔が溢れています^^