体育と英語の日

投稿日: カテゴリー: こども園日記

ここ最近の大雪で

幼稚園の雪山は、ついに屋根と同じくらいの高さに!?

そり滑りもスリル満点です!

こちらの雪山も、藤棚の高さを超えました。

景色を上から見下ろせるのも、冬ならではですね。

さて幼稚園では、少し早くお雛様を飾りました🌸

昔ながらの雛飾り。

とても美しく可愛らしいですね。

子どもたちも、製作を始めています。

こちらは、ばらさん。

こちらは、ゆりさん。

学年ごとのカラーが出ていて、とても素敵ですね✨

昨日は、ゆきこ先生の体育教室もありました。

まずは、年中少さんが参加。

体を思いきり動かすと、自然と笑顔になりますね☺

今日は、年長さん最後の「英語であそぼ」もありました。

いつものように、子どもたちの笑顔を沢山引き出してくれて

あっという間の30分。

子どもたちみんな、バント先生が大好きです♡

ゆりさんからは、最後に歌のプレゼントもありました。

「素敵な歌声だね。」

ってとても喜んでくれて

嬉しかったですね🍀

さて、明日はみかん探しがありますよ🍊

お楽しみに♪

豆まき

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は節分、豆まきの日でした。

クラスごとに作ったお面を被って👹

いざ、鬼退治!!

豆を持って、掛け声の練習もして

準備は万端です!

「ドンドンドン!!」

大きな音が鳴って、大きな大きな鬼が登場!!

「オニは~そと~!!」

と言うのも忘れるくらい

みんな必死に豆を投げていました。

中には、怖くて泣いてしまったり

先生の後ろに隠れたり…

やっぱり、鬼は怖かったね💦

でも、みんなの力で無事に倒すことができて

鬼さんは”ごめんなさい”と謝っていました☺

最後は仲直りの印に

一緒に写真を撮って、プレゼントをもらいましたよ♪

(父母会の皆様からのプレゼントです。ありがとうございました♡)

みんなの心の中にいる鬼さんも

一緒に追い払うことができましたね!

最後まで、よく頑張りました☺

ソリリレー

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、お天気が良かったので

みんなでソリリレーを行いました🎵

今日もお休みが多かったので、

クラス対抗ではなく

2チームに分かれてヨーイドン!!☺

2人ずつペアになり、

大きいお兄さん・お姉さんが

そりを引っ張ります!

待っているお友だちは

「がんばれ~!!」

と元気に応援です📢

大盛り上がりだったので2回戦行い

結果は1ー1の引き分け。

どちらのチームも

最後まで諦めずに、楽しく頑張りましたね✨

北海道の冬ならではの

お楽しみでした☺

幼稚園のようす

投稿日: カテゴリー: こども園日記

感染者急増に伴い、

まん延防止等重点措置が適用され

幼稚園にも様々な影響が出始めています。

不安な日々を過ごす中で、突然の休園や感染対策のお願いなど

様々なご協力、本当にありがとうございます🍀

今日も、体調不良や大事をとってお休みするお友だちが多かったのですが

幼稚園には子どもたちの元気な笑顔が溢れていました☺

今日も、元気いっぱい雪遊び♪

ソリは勢い満点です!

年少さんは、「どうぞの椅子」という絵本を読んで

ごっこ遊びを楽しみました🐇

それぞれ、何の動物に変身したのかな…?

年中さんは、お別れ会に向けて

「ありがとうの花」という曲で

楽器の練習に取り組んでいます🎺(写真がなくてごめんなさい💦)

年長さんは、

園長先生の神様のお話と…

ハンドベルの練習です♪

「にじ」と「ドレミの歌」チームに分かれて

練習をしていますよ🔔

お昼は、こんな風に

向かい合わないよう、黙食・換気を徹底しながら…

ちょっと可哀そうですが

今はみんな、我慢の時期ですね。

お昼の後は、

廃材の封筒を使ったタコ揚げを楽しみました🎵

風を切って走るのが

とっても楽しいですね☺

さて、上手に上がるかな?

明日も一緒に作りましょうね🎵

今日のようちえん

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、学年ごとの活動の日でした🌷

ばらさんは、

園長先生による神さまのお話と

冬の製作に向けて、マーブリングを行いました。

水の上に、専用のインクを垂らして

棒で模様をひいて…

紙に写し取ります。

さて、何に使うのかな?

月曜日のお楽しみです♪

ゆりさんは、

卒園の発表に向けて

ハンドベルを始めました🔔

さすが年長さん、真剣な表情で聞いていますね。

どんな曲を演奏するのかな…?

年少さんは、

「ストップゲーム」をしていました♪

音楽が止まったら、ピタッ!と動きを止める

このゲーム。

♪♬♩~

ピタッ…!!

とっても上手です☺

先生のピアノを、よく聞いている証拠ですね。

日ごとに寒さが厳しくなりますので

週末も、どうぞお体ご自愛ください🍀