秋のいちにち

投稿日: カテゴリー: こども園日記

年少さんは体育教室の自由参観がありました。

一学期の頃は泣いてしまったり、やりたくない~という子もいましたが

みんなで体育教室を参加できるようになったたんぽぽさん!

お母さんに成長した姿を見てもらえて嬉しそうでした☺

年中さんは、トンボを製作しました。

羽と尻尾を重ね切りしてから、

お顔と模様を描きました😊

「ウインクしてる かおにしよう~」

「ぼくの わたしだけの トンボできたよ~‼」

作ったトンボは、ホールに行って飛ばし大会をしました✨

年長さんは育てたじゃがいもを使って

焼きいもならぬ、焼きじゃがいもパーティをしました✨

協力して準備からゆりさんの力で行いましたよ!

じゃがいもを包むよ~!
落ち葉焚き準備!
焚火ってあったかいね
ホクホクでおいしい!

年中・少さんにもおすそわけをして

みんなで秋の味覚を満喫しました🍁

とっても楽しかったね✨

神様、おいしい秋のお恵みをどうもありがとうございます。

来週から気温が下がる予報が出ていますので

体調に気を付けて、よい週末をお過ごしください☺

緑町公園へ

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、公園へ行く予定のため

朝は室内遊び🎵

年長さんは、機織りでポシェットを作る活動が大人気です!

それに伴い、毛糸を使って

こーーんなに長い”指編み”を作っているお友だちも!!

「指編みのギネス記録ってあるのかなぁ…」

というつぶやきが聞こえてきました。

こちらは、現在盛り上がっている”廃材遊び”で

作った作品たち。

これは「車」だそう🚙

こちらは、ワニ…かと思いきや

トカゲの恐竜「モササウルス」!

こちらは、カラフルでおいしそうなジュースです✨

子どもたちの自由な発想が、

これからも楽しみですね☺

さて、今日はみんなで「緑町公園」(通称どんぐり公園)

に行きました。

木々が少しづつ色づき、

気持ちのよい中でのお散歩でしたね🍀

公園では、ワクワクの遊具で遊んだり…

どんぐりを集めたり…

木から降ってくる葉っぱを

キャッチしようと右往左往したり…

帰り道は、それぞれに

袋いっぱいのどんぐりを抱えながら

帰ってきました🌰

楽しかったね☺

かみさまからの秋のお恵みを、

からだいっぱいに感じた一日でした。

8・9月合同お誕生会

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は待ちに待ったお誕生会がありました!

神父様も元気になって、みんなとっても嬉しそう☺

今月発表してくれたのは年長 ゆりさん!

ハンドベルで「パレード」の曲を演奏をしました♪

今日にいたるまで、みんなを喜ばせたい一心で練習を重ね、

ハンドベルが大好きになったゆりさん♡

今日はお休みが何名かいましたが、その子の分までベルを鳴らして

音楽をつないで最後までやり遂げていました。頼もしいゆりさんです✨

年中・少さんは「ゆりさんすごいなぁ~」と、憧れる姿が見られましたよ☺

今月おやすみだったお友だちは

10月のお誕生会でみんなでお祝いしましょうね^^

段々と秋も深まり、気温も下がってきているので

体調に気を付けてお過ごし下さい☺

お店屋さん遊び

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、「お店屋さんごっこ」に向けて

縦割りの各クラスで、お店屋さん遊びをしました🎵

こちらは、つき組さん🌙

食べ物がメインのお店屋さんで

紙に色を塗って、品物づくりをしました🖍

切るのは、お兄さん・お姉さんも手伝ってくれましたよ。

パン屋さん、デザート屋さん、八百屋さん…

どれもおいしそうなものばかりでしたね☺

こちらは、にじ組さん🌈

お魚屋さん、クッキー屋さん、お洋服屋さんに車屋さん…

バラエティーに富んだお店でしたね。

「いらっしゃいませー!」と元気に”呼び込み”して、

お店屋さんになり切っていましたよ☺

こちらは、ほし組さん☆

紙を使って、こちらは立体のドーナツを作りました🍩

簡単なのに、とってもおいしそう✨

ドーナツは、プレーンかチョコ味を選び

お持ち帰りか、食べていくかも選べました🎵

各クラス、今日の取り組みを通して

お店屋さんごっこがますます楽しみになりましたね☺

今日から、廃材遊びも始まりましたので

空の牛乳パックやペットボトルがある方は

ぜひお持たせ下さい。

ご協力よろしくお願いします🍀

体育教室 自由参観

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、年中長さんの

体育教室自由参観日でした。

お越し下さった皆さま、ありがとうございました!

こちらは、年中さん ペンギン歩きのようす🐧

目にも楽しい、カラフルなアイテムも使って

とっても楽しそうでしたね🎵

こちらは年長さん。

ゆきこ先生マジックにかかると

でんぐり返しもなんのその!

子どもたちが、生き生きと活動に参加する様子を

ご覧いただけたことと思います☺

さて、こちらは年少さん

紙皿を使って、カスタネットを作りました🎵

シールを使って目や鼻を作りましたが、

個性に溢れていて

とっても可愛らしく出来上がりました♡

最後は、リズムに合わせてレッツ カスタネット!

夢中でカチカチしていました🎵

また、年長さんは

園庭でフィールドビンゴをしました🍁

ビンゴカードのマスには数字ではなく、

「きのみ」「さくさくするおと」「きれいないろ」「わくわくするもの」

「いいにおい」「くさいにおい」「ほそながいもの」…など

が書かれていて、マスに該当するものを五感を使ってチームで探します!

「”きれいないろ”のおはなみつけたよ!」

「”わくわくするもの”みーつけた!」

「登り棒きれいにしてくれてありがとうございます!

でもちょっとペンキが”くさい~”」(笑)

”きのみ”や”ほそながいもの””カサカサするおと”など

持ってこれるものは各チームで見せ合いっこもしましたよ^^

見て・触って・聞いて・感じて

いろんな発見を楽しんでいました✨

明日は全クラスで曙公園に行く予定です♪

明日も元気いっぱいなみんなに会えるのを楽しみにしていますね☺