豆まき

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、節分の豆まきでした!

今年は、いつもよりも更に怖~い鬼が登場!!

力強い声で、子どもたちに襲い掛かってきます!

怖くて、先生の後ろに隠れたり、ステージの上から降りてこない子が続出でした。

「鬼は~そと!福は~うち!!」

今流行りの”鬼”ということで、”炎の呼吸”を使って攻撃した子もいるようです?

みんなの力で、徐々に弱ってきた鬼さん。

最後は、逃げるように去っていきました。

最後は、みんなで仲直りの印に記念撮影と握手です。

優しくなってよかったね。

「鬼さんの手、ふわふわしてた~!」と言っていた子もいましたよ。

もう、いじわるはしないでねと約束して、鬼とお別れしました。

豆まきを通して、自分の中の弱い鬼に、打ち勝つことができたかもしれませんね。

ちなみに、園の便りで大豆を食べますとお知らせしていましたが

幼児の誤嚥事故が多い昨今の情勢を踏まえ、急遽ではありますが

食べるのは中止させていただきました。

来年度は、大豆に代わるものを食べるよう検討致します。

ご理解のほど、よろしくお願い致します。

ぴょんちゃん広場♪

投稿日: カテゴリー: こども園日記ぴょんちゃん広場

先日の、未就園児クラス ぴょんちゃん広場の様子です。

ハサミとのりを上手に使って、おいしいピザを作りました♪

黄色い紙はチーズ、緑色はピーマン、赤い丸はトマトです。

おいしそうにできたね!!

”オーブン”で焼いて、みんなで食べるまねを楽しみました。

そしてこの日は、初めてのお弁当体験!

お友だちやお母さんと一緒に食べるお弁当。

みんなで食べると更においしいね。

お友だち同士、お母さん同士がどんどん仲良くなってきて

ますます楽しい時間を過ごすことができましたね。

聖母幼稚園では、来年度のぴょんちゃん広場の体験会を2月18日(木)に行います。

詳細はHPにございますので、どうぞお気軽にご参加ください♪

たんぽぽさん・ゆりさん 参観日

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、年少・年長さんの自由参観日でした。

雪が降りしきる中、お越しいただきありがとうございました!

コロナ禍なので、お互いの距離を取りながらの参観でしたが

久し振りに見る幼稚園での実際の子どもたちの姿は、いかがだったでしょうか。

年少さんは、お別れ会に向けたお面作りの製作。

お母さんの姿が見えると、ニッコリ嬉しそうな表情になりましたね。

クレヨンと絵の具を使って、思い思いの作品が出来上がりました。

お別れ会の劇で使う予定ですので、どうぞお楽しみに♪

年長さんは、”転がしドッヂ”を行いました。

ゲームを紹介したその日から、自主練をしたりして、楽しみにしていたゆりさん♪

今日は、いつもはゲームが苦手な子も含め全員が参加して

お母さんたちと一緒に盛り上がりました!

その後クラスでは、

卒園の歌を歌いながら、寂しくて涙する子もいたそうです。

お別れの日が近いことを、子どもたちも少しづつ感じているようですね…

今回来られなかった方も、年長さんは感謝の祭儀・年少中さんお別れ会と

発表の場を設ける予定ですので

どうぞお楽しみに♪

ばらさん 参観日

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、ばらさんの参観日でした。

来て下さった保護者の皆さまありがとうございました。

コロナ対策のため、ホールでの参観。

広い空間に、たくさんのお客さんがいて、緊張気味のばらさん^^

ホールなので、しっぽとりゲームをしました!

「ねずみ」のかたちのお面に、自由に表情を描いていきます。

個性あふれる表情に仕上がったそうです♪

いざ、ネズミに変身してゲーム開始!!

ゆい先生はねこに変身!!!

逃げろー!!!

この後は、子どもがねこになったりして、楽しい時間になりました^^

普段は見られないお子様の姿が見られたかなとおもいます♪

ありがとうございました。

明日は、ゆり、たんぽぽの参観予定です。

お気をつけてお越しください。

おたんじょうびおめでとう

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は1月生まれのお誕生会でした。

神父様に会うのも今年が初めて。

新年のご挨拶から、はじまりました^^

今月は6人のお友だちが、主役でしたよ☆

発表は楽しいパネルシアター

くいしんぼうおばけの話

おもしろい顔をしたおばけはいったい何をたべちゃったんだろ^^

大盛り上がりでした!!!

おやつは「おもち」

中に甘いあんこがたっぷり☆

にこにこマークの袋に入っていたよ♪

おいしくて、袋と同じ顔になっちゃたね♪

1月生まれさん、お誕生日おめでとうございます。