何を植えようかな?
聖母幼稚園では、毎年春になると種を植えて
クラスごとに野菜を育てています。
今日は育てる野菜を話し合いました♪

野菜の絵本を見て、「なにがいいかな?」と聞くと
いろんな意見が出ました。

「トマト」「ピーマン」「にんじん」「なすび」

「ズッキーニもいいね!」

「カップラーメンを植えたい!」
「お湯をかけたら芽が出そう…!」
というユニークな意見もありました(笑)
来週の話し合いで決定する予定です。
何に決まるか楽しみですね🌱
聖母幼稚園では、毎年春になると種を植えて
クラスごとに野菜を育てています。
今日は育てる野菜を話し合いました♪
野菜の絵本を見て、「なにがいいかな?」と聞くと
いろんな意見が出ました。
「トマト」「ピーマン」「にんじん」「なすび」
「ズッキーニもいいね!」
「カップラーメンを植えたい!」
「お湯をかけたら芽が出そう…!」
というユニークな意見もありました(笑)
来週の話し合いで決定する予定です。
何に決まるか楽しみですね🌱
青空の下で桜が咲き、
園庭にはこいのぼりが悠々と泳ぐ季節になりました。
この度は、休園にあたり、皆様にご迷惑とご心配をお掛けし
大変申し訳ありませんでした。
そして、様々なご協力をいただき
本当にありがとうございます🍀
幼稚園は、まだお休みのお子さんが多く
少人数からの再スタートとなりました。
久しぶりに、
お友だちや先生たちと触れ合える喜びを感じながら
個々に好きな遊びをしたり…
そっとそばに寄り添い、
小さいお友だちを助けてあげる姿もみられます。
こちらは
「水が出せないー」というたんぽぽさんと
やさしいお兄さん🌸
各クラスでは、なお一層
換気やマスク着用など
感染対策に配慮しながら保育を行っています。
🌼朝の会
🌼「な・な・なにかな♪」ゲームをしているところ
🌼隠れている動物は、なんでしょうゲーム♪
🌼フルーツバスケット
🌼「パプリカ」ダンス♪
ちょっと寂しいですが
最大限距離をとっての
こひつじお弁当の時間🍙(この日は特に少人数でした)
これからも、できる限り対策を取りながら
心の触れ合いは大切にして
子どもたちと過ごして参りたいと思います🌷
明日から連休が始まりますが
事故やケガにも気を付けながら
楽しく過ごして下さいね☺
お家で過ごされる皆様の上にも
神様の祝福が、豊かにありますように🍀