つき組 五天山公園へ

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日も、朝の自由遊びはとっても良い天気!

やっと紅葉も進んできて、

向かいの上町公園がとても美しいです。

さて、そんな中

つき組さんは五天山公園へ!

途中通り雨が降りましたが

到着すると、すっかり良いお天気に🌞

正面に見えるのが、「五天山」です⛰

入口近くには、昔の「水車」を復元したものがありました。

小高い丘を登り…

遠くに見える、色づいた山々が広がる景色に

「山すごーい!!」

「この公園サイコ~!!」

とテンション上がりっぱなしの子どもたち☺

遊具の水気をふき取ってから、

公園の遊具でも夢中になって遊びました🎵

楽しかったね✨

きっと、秋の素敵な思い出になったことと思います。

神様、お天気のお恵みを

ありがとうございました🍀

七五三祝福の式

投稿日: カテゴリー: こども園日記

昨日は、御聖堂にて「七五三祝福の式」でした。

年少さんは初めての七五三でしたが、

練習の時、お兄さん・お姉さんが優しく教えてくれていました。

みんな落ち着いて参加することができていましたよ。

ここまで大きくなれたことへの感謝と、

これからも健やかに育ちますようにとの願いを込めて

神父様に祝福していただきました。

また、神父様に祝別していただいた千歳飴と、おメダイも持ち帰りました。

おメダイは、ただのネックレスではなく、神さまの力をいただいたものです。

みんなのことを神様守ってくれると思います。

小さなものなので、お子さんが持ち帰ったか、確認してみて下さいね。

お休みだったお友だちにも、沢山のお恵みがありますように。

五天山公園とクッキング

投稿日: カテゴリー: こども園日記

すっきりとした秋晴れの中、にじ組は五天山公園に行ってきました!

バスに乗って五天山公園に着いた後は、沢山の遊具で遊びました。

波のような滑り台を跳ねながら滑ったり、

窓から顔を覗かせたりして楽しみました!

公園には近所の小さいお友だちも来ていて、一緒に遊ぶ姿もありましたよ♪

幼稚園に残ったクラスはクッキングをしました🍳

つき組さんは…

「コーンチヂミ」を作りました!

春から育てていた親しみのあるとうもろこしを使った料理で、

子どもたちもワクワクしながら作っていました。

グループごとに分かれて、協力して材料を袋に入れ、1人10回揉んだら交代をして

生地を作りました!みんなで10を数えながら回していましたよ。

生地が出来上がったら、みんなで「おいしくなーれ!」のおまじないをかけながら

焼ける様子を観察しました。

「コーン甘いね」「もう一個食べたい」などの声が聞こえ、

クッキングを楽しみ、美味しくいただくことが出来ましたよ♪

ほし組さんは…

「ミネストローネ」を作りました!

夏に収穫したトマトを冷凍保存していて、自分たちで育てた野菜で

クッキングをすることが出来ました🍅

グループごとに分かれ、袋に入ったトマトを揉んで液状にします。

その後は大きなお鍋に、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、コーンも入れて

トマトと一緒に煮込みました。

みんなでぐつぐつ煮える音を耳を澄まして聞いたり、

入れる調味料を一つ一つ確認して、どのような味になるかを想像しながら完成を待ちました!

スープが出来たら焼いてあるバケットを割って入れました。

「かたーい」と苦戦しながらも頑張っていると「できた~!」と嬉しそうに

スープにクルトンとして入れていましたよ♪

これで全クラスクッキングをすることが出来ました。

自分たちで育てた野菜を調理していただくことで、感謝の気持ちも育まれたと思います。

エプロン、三角巾の用意のご協力ありがとうございました。

ぴょんちゃん広場 

投稿日: カテゴリー: ぴょんちゃん広場

秋が深まり、園庭では色々な種や実が採れるようになりました。

ミニひまわりの種を集めたり

赤くて、小さなサクランボみたいな、かわいい実を採ったり…

(何の実なのか、研究中です)

その実を使って、「まめごはん」を作ったり

顔を作ったり…

それぞれに楽しんでいます🎵

さて、今日は未就園児クラスのぴょんちゃん広場でした🐰

今日はぴょんちゃんも、

お店屋さんごっこに向けて品物づくり✨

頬張りたくなるおにぎりセットや🍙

かわいくデコレーションした

どんぐりケーキ❤

気分はパティシエですね☺

来週は、七五三のお祝いですので

再来週のぴょんちゃん広場で、買い物を楽しみましょう🎵

在園児の作った品物も加わりますので

作っていない方も

ご参加、お待ちしております!

品物作りとクッキング

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、お天気だったのに雨が降ったりと

不安定な一日でしたね☂

そんな空模様ですが

午後、幼稚園には大きな虹がかかっていました🌈

神様からのプレゼントを、

こひつじの子どもたちはとっても喜んでいましたよ☺

(虹、少し見えにくいですが…)

さて今日も、縦割りのクラスで活動の一日でした。

つき組さんは、

なにやら「魚」の色をカラフルに塗っていますね🖍

何に使うのかな?

ほし組さんは、おいしそうなソーダを作っていました🍹

かわいいさくらんぼ🍒が乗っていますね。

実はこれ、ただのソーダではなく…

昆虫が関係しているそうです!

詳しくは、後でのお楽しみ。

にじ組さんは、

先日収穫した「さつまいも」を使って

「さつま餅」を作りました❤

袋に、さつまいもと片栗粉、牛乳を混ぜて

もみもみ…

形を整えて、ホットプレートで焼きました。

コロナ禍ということで、直接食材に触れずに作れるよう

工夫を凝らしています♪

優しい甘さで、とってもおいしかったですね☺

これからクッキングのクラスも

どうぞお楽しみに…✨