各集団での育ち

投稿日: カテゴリー: 園長より

 間もなく12月を迎えますが、夕暮れが早くなり、気温が下がると降雪、日に日に冬の到来を実感する現象が増えてきましたね。乳児さんは早速、雪と戯れることを楽しみ、順次、雪あそびも開幕です。

 これまで縦割りクラス、横割りクラス、いずれの生活の場でもあそびや行事等の経験を重ねていくこととともに、それぞれ自分の居場所が出来、各集団での仲間意識が高まり、一人ひとりがかけがえのない存在となって来ております。

 いまはクリスマス発表会へ向けて、乳児さんも含め、年齢ごとにその年齢らしい表現活動に取り組み、かわいらしさ、全員で合わせる喜び、ことばで表現する楽しさ、お互いを認め合い心合わせ、各々自己発揮しながら練習を重ねております。

 本番、どのような姿を見せるのか、楽しみにお待ち下さいね。

 また、救い主イエスキリストのご降誕を待つ聖母認定こども園の待降節に入りました。自分の身のまわりのことや延いては世界にも目を向け、思いやる心、やさしい心、祈る心、胸に留まることに心を動かし、自分で出来ることをしながらこの期間を皆さんで過ごしていけたらと考えております。

 ご家庭でもお子さんに寄り添い、見守り下さればと思います。                                               

                                     園長  肥田 光代

勤労感謝の日🎁

投稿日: カテゴリー: 園日記

今日は明後日の「勤労感謝の日」に向けて

子どもたちが作ったプレゼントを

お仕事を頑張っている人たちに渡しに行きました!

【たんぽぽさん】

たんぽぽさんは、給食を作ってくれる方たちへ🍚

毎日美味しい給食を食べれていることに感謝の気持ちを

込めながら渡しに行きましたね。

【ばらさん】

ばらさんはラルズマートへ💛

「ラルズマートさん いつもありがとうございます!」

感謝の気持ちを大きな声で伝えることができましたね😊

【ゆりさん】

ゆりさんは郵便局へ💛

日々の感謝の気持ちを伝えに行くことができましたね♪

最後に全員で写真を撮ることができましたよ😊

これからも、みんなのために働いている方に

感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきましょうね✨

待降節①、クリスマス会に向けて

投稿日: カテゴリー: 園日記

雪が降り積もり、いよいよ冬本番がやってきますね⛄

こども園では待降節が始まりました。

園内もクリスマスに向けて飾りつけをしましたよ🌟

イエス様が生まれた日を綺麗な心で過ごせるように、この期間は4つの約束を守って過ごします。

1本目の約束は「おともだちにやさしくしましょう」

約束を唱えながら、1本目のろうそくに火が灯ります。

困っている子を助けたり、思いやりを持って友だちと関わったりして

綺麗な心をイエス様に届けます。

4本目のろうそくに火が灯る頃には、

みんなで綺麗な心を持ってイエス様をお迎えできることでしょう🍀

先日、持ち帰った献金箱も

是非お子さまと話し合って取り組んでみてください✨

また、クリスマス会に向けて年長さんでは

みんな一生懸命に聖劇の練習に取り組んでいます!

練習が終わっても「まだやりたい!」とやる気に満ち溢れていましたよ🔥

今後のクリスマス会に向けての様子もお伝えしていくので

どうぞお楽しみに…✨

11月お誕生日会

投稿日: カテゴリー: 園日記

今日は幼児クラスさんの11月生まれのお友だちのお誕生会がありました🎂

お聖堂に行き、みんなで誕生児さんをお祝いをしましたよ!

「ごめんなさい」と言う事の大切さについてのお話を

しっかりと聞いていました。

お楽しみのお祝いでは、しっかりとインタビューに答えていました🎤

大きくなったら「警察官になりたい!」と素敵な夢を教えてくれましたよ✨

今月の発表は たんぽぽ組さん!

みんなで11月生まれさんをお祝いする歌をうたってくれました🎵

また来月もみんなで誕生児さんをお祝いしましょうね🎂

明日から待降節です!!

お約束を守りながら静かな心で

クリスマスを迎える準備ができますように…✨