体育館遊びの様子

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、今年度になって初めての

体育館遊びをしました🎵

今日は気温が低く寒いなかでしたが、

子どもたちは元気いっぱいに遊んでいました!

全力で鬼ごっこをしたり…

縄を回したり…

みんなで楽しく遊ぶ事ができました🌷

今週の残りの登園は午前保育となります!

週末に絵本貸出があるので、まだ絵本バックをお持ちでない方は持ってきてくださいね🍀

明日も元気に登園して来てくれることをお待ちしています🎵

心模様の変化

投稿日: カテゴリー: 園長より

 ようやく春の陽射しに誘われ、ポカポカとした日も増え、寒さが緩むこととともに、道すがら目にするチューリップや桜の花もほころび始め、気持ちのよい季節がやってきましたね。

 新年度がスタートして2週間程が経ち、始めはドキドキだった子どもたちの心模様も、日を重ねるにつれ、園生活の中で楽しい、おもしろいを経験し、登園することがワクワクに変わってきているようですね。

 進級児さんは新入園児さんよりも先輩という意識が働き、1~2年前は涙していたお友だちが手を引いて出席シールを貼るのを優しく教えたり、靴を履くのを手伝う姿があり、心を遣う喜びを感じる年長者、助けられてうれしいを感じる年少者。微笑ましい光景が日々見受けられ、その心の交流は、次なる成長のステップへと繋がっていくことでしょう。

 朝、登園すると玄関で迎え、「おはようございます」のご挨拶の声で一人ひとりの様子を感じ、そっと見守り後押し下さるマリア様。5月は聖母マリア様の月です。マリア様のこころのように 広く優しく美しいこころを持ち、友だちとの関わりの中で、相手の気持ちに気付き、やさしさ 思いやりを育んでいけたらと願っております。 新しい園生活にも徐々に慣れ始めての疲れや気候の変化から、体調を崩すお子さんも出てきました。体調管理には気を付けながら、ともに過ごして参りましょうね。

                                     園長  肥田 光代

みなみの杜さんとの交流

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、とっても天気が良く

春らしい気持ちのよい一日でしたね。

子どもたちは、校庭で外遊び!

新入園児さんも、少しづつ自分らしさを出しながら

遊べるようになってきました😊

さて、そんな中

旧園舎の隣にある

「みなみの杜高等養護学校」から

2学年サポートコースの学生さんたちが

遊びに来てくれました!

始めは少し戸惑いながらも

だんだん子どもたちと仲良くなっていき

手を繋いで遊んでもらったり

全力鬼ごっこをしたり…

たくさん遊んでもらって、楽しかったね!

最後には、みんな笑顔で

ハイタッチ♪

今月もう1回、遊びに来てくれる予定です。

また会えるのが、楽しみですね💗

火曜学校のお知らせ

投稿日: カテゴリー: こども園日記

大変お待たせしております。

今年度の火曜学校は、5月14日(火)から始まります!

時間は例年通り、15:30~16:30まで

場所は真駒内教会です。

初回の持ち物は、上靴と「聖書のおはなし」です。

久しぶりに会えるのを、楽しみに待っています😊

最近の様子…

投稿日: カテゴリー: こども園日記

4月も終わりを迎え、

子どもたちは新しい園生活にもだんだん慣れてきた様子です✨

今日のクラスの様子をご紹介しますね🎵

にじ組さんは、こいのぼり製作をしました。

はさみやのりを使って上手に作っていましたよ♪

つき組さんは、お部屋でゲームをしました。

お友だちと協力しながらゲームを楽しんでいましたよ♪

ほし組さんは、遊戯室でゆったりと遊んで過ごしました。

いつもより長い時間、遊戯室で遊ぶ事ができて

楽しそうな様子でした🌷

もうすぐ5月になりますね!

春の訪れを感じながら、のびのびと過ごす事ができますように…🍀