年長 お泊り会①

投稿日: カテゴリー: こども園日記

年長さんがずっと楽しみにしていたお泊り会♪

登園してきた子どもたちは、

「はれっぱたのしみ!」「なが~いすべりだいやりたい!」など

楽しみな気持ちで溢れていた子どもたち。

バスに乗り、先生や家族の皆に見守られながら出発!

バスの中では、

お祈りをしたり、子どもたち同士で会話をしたり…

とても賑やかでしたよ😊

まずは…中央公園で自由遊び♪

なが~い滑り台を見て大はしゃぎの子どもたち✨

滑り台は何回もループしてる子が多かったです。

他にも楽しい遊具が盛りだくさんの公園でした♪

そして、おやつも食べました🍪

お外で皆で食べるおやつは美味しいね😋

塩分チャージも食べて、

いよいよはれっぱの施設内へ…

見たことのない遊具や玩具が沢山ありました。

トランポリンや大きなブロック、丸い形のジャングルジムなど…

はれっぱで楽しい思い出が沢山出来ましたね。

帰りのバスでは…

沢山遊んで疲れた子もおり、寝ている子もいれば…

まだまだ元気いっぱいな子もいました!

楽しみにしている友だちが多かった夕食の時間✨

以前、買い物で買ってきた食材を使ったカレーライス🍛

作ってくださった、川原さん、武田さんなどに感謝の気持ちを伝えた後…

皆でいただきますのお祈りをして食べました!

「おいしい!」「おかわり!」など、

子どもたちも大人に負けないくらい沢山カレーをおかわりして食べていましたよ。

全クラスのカレーの味を制覇している子もいました😂

自分たちで考えたカレーは特別ですね✨

食後は扇風機で涼んでいる男の子たち😊

係も先生たちのお手伝いをしっかり行うことができましたよ!

外が暗くなるまで…マイムマイムを踊りました♪

皆で手を繋ぎ、音楽に合わせ楽しく踊る事ができましたね。

いよいよ外も暗くなり、花火へ🎆

手持ち花火をして、

最後には噴出花火を皆で見ましたよ✨

綺麗な色と迫力に気持ちが高まる子どもたちでした😊

花火が終わった後は、歯磨きをして寝る準備…

楽しい時間もあっという間で、

あっという間に寝る時間に…

寂しさから泣いてしまう子もいましたが、

先生と一緒にいることで安心した様子で、

気づいたらぐっすりと眠れていました。

面白い寝相の子も…🤣

明日も楽しいことがいっぱい待ってます!

ゆっくり休んで…おやすみなさい🌙

年長さん 買い物へ♪

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、ゆり組さんがとても楽しみにしているお泊り会の

買い出しに行きました👣

つき・にじ・ほし組さんで、カレーライスの材料と

それぞれのデザートの果物を買いましたよ🍇

「どのじゃがいもがいいかな…」「これ美味しそうだよ!」

など、みんなで相談をしながらお買い物をしました🥕

最後にはレジの店員さんに「ありがとうございました」を

きちんと伝えられていました✨

お友だちと協力しながら、幼稚園まで買った物を運びます👣

とうとう、待ちに待っていたお泊り会です!

ゆり組の皆さんで楽しい時間を過ごしましょうね🌷

元気に登園してきてくれることを楽しみに待っています🍀

最後のお弁当✨

投稿日: カテゴリー: こども園日記

明日は一学期最後の登園ですね。

二学期からは、給食が始まりますね!

そして、今日は最後のお弁当の日でした…!

それぞれのクラスでの昼食の様子をお届けします。

たんぽぽさん

ばらさん

ゆりさん

「お弁当おいしい~!」「今日で最後なの悲しい…」

子どもたちは最後のお弁当だったので大切に食べていましたよ😊

毎日、愛情たっぷりのお弁当を作って下さり

ありがとうございました💕

公園へ☀

投稿日: カテゴリー: こども園日記

夏の訪れを感じるような気温が続いておりますが、

子どもたちは今日も暑さに負けず、

友だちや先生とさまざまな遊びを楽しんで過ごしましたよ!

今日は、エドウィンダン記念公園へお散歩へ行きました✨

「あついね~💦」「なんきょくにいきたいなぁ~」など

さまざまな声が聞こえてきました😅

友だちと暑さを感じながらも公園まで歩くことができましたよ!

公園では…

キャッチボールをしたり

サッカーや

クルミを沢山拾ったりと…

クルミをいっぱい袋に入れていましたよ😊

沢山お土産ができて嬉しそうな子どもたち♪

他にもお花を摘んだり、野球や鬼ごっこなど…

素敵な時間を過ごすことができましたね🥰

また、色んな公園に遊びに行けたらいいですね。

🌈おまけ

にじ組さんは、きゅうりを収穫しました!

どんどん育ってきており、これからの収穫も楽しみですね♪

お弁当の時にきゅうりを皆で食べました!

「おいしい😋」「もっとたべたい!」など

嬉しい声が沢山聞こえました✨

にじ組の皆で育てたきゅうりですが、

支柱を立ててくれたり、育て方を教えてくださった

三浦さんにもきゅうりをおすそ分け✨

とても喜んでくれましたよ😊

今度はクッキングをしてまた皆できゅうりを食べましょうね!

各年齢の成長

投稿日: カテゴリー: 園長より

 6月も下旬を迎え、暑くなる日が増えてきましたが、気温の低い日も時折あり、まだ天候は不安定な様相ですね。園では特に流行り病などは出ていませんが、そうした気候の影響もあってか、急に体調を崩すお子さんもおります。充分な休養や気温に合わせた服装など、予防的にコンディションを整えることを心掛けましょうね。

 先日は年長さんの円山登山遠足、所々段差の大きな階段状の上りもありながら、頂上までのアップダウン。それぞれのペースで歩きながらも、大きく遅れることなく、全員でまとまって登り切り、頂上に着いたときの爽快感、山の下に広がる景色の壮大さを味わい、皆揃って下山出来たときの達成感。今後、控える大きな行事にも繋がる自信を培ったようです。

 年少中さんは、それぞれの年齢での活動にも徐々に集中力を増し、まとまりが育まれてきており、また、時に合同で自由あそびを長く過ごしたり、一緒に活動し、交流を楽しんだりもしております。

 こうして仮園舎で過ごす日々もあと少し、いよいよ新園舎が完成に近付いて参りました。木製遊具のあとに新しい総合遊具を入れ、園舎外装はほぼ整い、内装も最終段階に入りました。

 並行してこども園としての開園に向けても、着々と準備を進めており、皆さまには全体懇談会の折に必要事項につぃてお知らせさせて頂きたく思います。どうぞ楽しみにお待ち下さいね。

                                    園長  肥田 光代