たんぽぽでおしゃれ♩

投稿日: カテゴリー: こども園日記

良い天気が続いていますね!

外を見渡すと、かわいいたんぽぽがたくさん咲いていますよ〜!

毎年春になると、たんぽぽで花束やアクセサリー作りが大流行します!今日はかわいいたんぽぽの腕輪作りを紹介します!

1 たくさんのたんぽぽを摘む。長めのを摘むと作りやすいです!

2 写真のように茎をクロスします。右側の茎が上に来るようにしてください♩

3 左型(ピンクマークのついているほう)の茎に、右側の茎をぐるっと回して巻き付けます。

4 巻き付けたら、茎を下側に持ってきて、ひとまとめにします。新しいたんぽぽ(黄緑色)を下に追加します。

1の工程を繰り返します。そうすると、このようにどんどん長くなります!

長さがちょうど良くなったら、最後は茎同士を絡めて留める、あるいは強度の強い葉っぱで結んで腕輪の完成!

長くすれば冠に!

ちなみに一本でも指に巻き付ければ簡単に指輪になり、おしゃれさんになれますね^ ^

しおれてきたら、お水に浮かべてもかわいい!

たんぽぽではなく、シロツメクサでもつくれます!(茎がほそくしっかりしてるので、作りやすい)

是非、春のおしゃれを楽しんでみてください(^^)

暑いですね。。

投稿日: カテゴリー: こども園日記

こんにちは。

今日は、夏のように暑い一日ですね。

お家に、果物ジュースはありますか?

製氷のケース等に注いで、冷凍庫で冷やすと、簡単アイスができますよ♪

シャクシャクして、ひんやりして、甘さ控えめ。

果物を凍らせてみるのも楽しいですね。

ぜひ作ってみて下さい^^

さて今日は、教育委員会からのお知らせです。

「1日の過ごし方例」と、「この時期、特に気をつけたいこと」

についてプリントが届きましたので

掲載させていただきます。

今日は、畑にそれぞれの野菜を植えました。

先生たちも元気です!!

からだを動かそう! ①

投稿日: カテゴリー: こども園日記

おはようございます。

少しづつ晴れ間が見えてきて、気持ちの良い1日になりそうですね。

さて、昨日キッズリーでお知らせした通り

体育教室の ”ゆきこ先生” から、お家でできる運動遊びを教えてもらいました♪

今日は、「バスタオル」を使ってできる遊びをご紹介。

レベル1 ☆  バスタオルを敷き、手の ”指” だけを使ってたぐりよせる。

レベル2 ☆☆  同じくバスタオルを敷き、足の ”指” だけを使ってたぐりよせる。

レベル3 ☆☆☆ バスタオル(布団などでもOK)の上で転がって、”のり巻き” になる。

 


ゆい先生がやると・・・?

レベル4 ☆☆☆☆ バスタオルが ”魔法のじゅうたん” に変身♪

          (引っ張ってあげて下さい…)

レベル5 ☆☆☆☆☆ バスタオルを大きく結んでみよう!

           投げたり、転がしてみても楽しいよ♪

お家の人と一緒に、やってみて下さいね。

楽しいBGMをかけてみたり、早さを競うと楽しいですよ♪

くるくるへびの作り方

投稿日: カテゴリー: こども園日記

外でも遊べるおもちゃの紹介です。

簡単なのでぜひ作ってみてください!

 

①画用紙にぐるぐると蛇の絵を描く

 

②クレヨンで好きな色をぬる

 

③線をハサミで切る

 

④ヘビの頭の部分にタコ糸をつける

 

完成!!

 

お外でいっぱい走ってみよう!!

持って走ると、くるくる回るよ!

今日のクッキング♪

投稿日: カテゴリー: こども園日記

3時のおやつに、「白玉フルーツポンチ」づくりはいかがですか?

白玉の材料は

・白玉粉 100g

・絹ごし豆腐 150g

これだけ!!

作り方はとっても簡単。

※手はきれいに洗ってね!

材料をボウルに入れて、こねこね。粘土みたいで楽しいよ♪

まとまってきたら、小さくちぎって、まるめましょう。

(手のひらでぺたんこにして、指でくぼみをつけると尚よし。)

たっぷりのお湯で、浮いてくるまで茹でて…

ぷかぷか。。

と浮いてきたらOKです!

水にとって、少し冷まして下さいね。

白玉ができたら、フルーツ缶やサイダーを使ってフルーツポンチを作ったり

バニラアイスや果物と一緒に盛り付けて、パフェにしてみたり

あんこや寒天で、あんみつ風にしてみたり。。

アイディア次第で楽しみ方は無限大!

※写真は、去年のばらさんで作った時のものです。

ぜひ、お家の人と一緒にチャレンジしてみて下さいね^^