修了式

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、今年度の聖母幼稚園の修了式でした。

保護者のみなさま、このコロナ禍の1年間、色々とご協力いただきまして本当にありがとうございました。

子どもたちの成長を、共に見守ることができたこと、感謝致します。

さて、寂しいですが、今年度いっぱいでお別れとなる先生がいます。

それぞれ、別々の道を歩む先生方に

たくさんのお恵みがありますように。。

子どもたちからは、

「いままでいっぱい遊んでくれてありがとう」

「ちがう学校(?)に行っても元気でね。」

などなど、心温まるメッセージが。

先生達からも、プレゼントをいただきました。

みんなで大切に使おうね。

大好きな神父様も、お別れに駆けつけてくれました。

みんないい笑顔^^

幼稚園のみなさん、春休みも元気で楽しく過ごしてね。

4月に笑顔のみんなに会えるのを、楽しみに待っています!!

飛躍のとき

投稿日: カテゴリー: 園長より

 空から射し込む天気のよい日の陽射しは着実に力強さを増していますが、時に訪れる春の嵐のあとには まだ雪あそびができたり、行きつ戻りつしながらも 季節は年度の締めくくりへ向かうこととともに、春への歩みを進めています。

 年長さんとのお別れ会が終わった頃からは一緒に過ごせる日もあと少しと、何かそれぞれに思いを持ちながら過ごしておりました。

 いよいよ卒園・進級と節目のとき、子どもたちの心もうれしい、寂しい…と、さまざまな思いが交錯しますが、胸に込み上げる思いの分、心は成長していくことでしょう。そして 別れとまた新たな出会い、次のステップでも これまでの経験を生かしながら さまざまなことに挑戦し、思いを重ね、さらに飛躍していくことと思います。

 これまでの日々、今年度はコロナ禍で常に対策と向き合いながらの中、保護者の皆さまにはいつも温かいご理解・ご協力を頂き、工夫を凝らし 大事な教育を進め、子どもたちが成長していく姿を対話・参観・懇談・ブログ・お便り、情勢に合わせた さまざまな方法で共有できましたこと、感謝とともに大変うれしく思っております。

 卒園の皆さま これからも神さまのお恵みがたくさんありますように、そして 皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈りしております。

 そして進級の皆さま、春休みに しばし英気を養い、新年度も どうぞよろしくお願い致します。

                                                                                 園長 肥田 光代

年少さんのいちにち

投稿日: カテゴリー: こども園日記

年長さんが卒園し、少し寂しさが感じられる幼稚園です。

預かり保育の年長さんが来ているので、年中少さんと一緒に過ごしていますよ♪

今日のたんぽぽさんは、

椅子取りゲームをしたり…

今年度最後の体育教室に参加したり…

「ひこうき!」

「ワニさんに変身!」

縄跳びを使って、お引越しゲームもしました。

いっぱい体を動かして、楽しかったですね。

ゆきこ先生に、1年間の感謝を伝える事もできました!

お昼の後は、カプラでこんなに大きな作品を作ることもできましたよ。

そろそろ雪解けが進んで、雪遊びもおしまいなので

幼稚園の中でも、思いっきり体を動かして遊びましょうね♪

卒園式

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は、年長ゆりさんの卒園式でした!!

それぞれに正装をして、式に臨んだゆりさん。

この日のために、練習を重ねてきましたね。

少しの寂しさと、ドキドキの緊張感が伝わってくる朝でした。

ゆりさんで集まるのも、今日が最後ですね。。

いよいよ卒園式。

立ち姿も、ピシッとかっこよく決まっていますね。

コロナ禍のため、内容を簡素化し、保護者も2名迄とさせていただきました。

ご協力ありがとうございました。

子どもたちは、ひとりひとり、立派に証書を受け取り、式に臨んでいましたね。

子どもたちの綺麗な歌声には、涙が出そうになりました。

今日のこの日を、幼稚園で過ごした毎日を、これからも胸にきざんで

ますます大きく成長していって下さいね。

保護者の皆様、いままで本当にありがとうございました。

これからも、ご家族の皆さまのうえに、沢山の祝福がありますようにとお祈りしています。

ゆりさん、大きくなった姿を見せに、いつでも遊びに来て下さいね。

待っていますよ♪

皆川さんとも、お別れの日

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は久しぶりに、バスの運転をしてくれていた、皆川さんが来てくれました!!

大好きな子どもたちのために、たくさんの牛乳プリンを持って

ひとつひとつのクラスに挨拶をして下さいました。

「なんて言ったらいいかわかんないね」と言いながらも

「皆川さんは、今日卒業します」

「腕と足が痛くてね…」

「みんなも元気でね」

と言葉を紡いで下さいました。

たんぽぽさんとは、ひとりひとり握手をしてお別れ。。

ばらさんからは、「世界にひとつだけの花」を歌ってもらい…

ゆりさんのことは、卒園式の練習をしている姿を、ドアのところからそっと眺めていた皆川さん。

練習のあとに、子どもたちに挨拶をしてくれました。

「僕のこと覚えてますか~?」

「病院では、なにしてたんですか~?」

と、具体的な質問をする子たちも。

和やかなやり取りが続きます。

最後は、父母会の方々からも、代表してお花をいただきました。

「病気にならないで、元気でね。」と言葉をかけていた皆川さん。

お別れは、やっぱり切なくて寂しいですね。

皆川さんのこれからの人生に、たくさんの祝福がありますように。

幼稚園を離れても、優しいまなざしで、いつでも見守って下さっている気がしますね。

子どもたちと畑の様子を見に、またきっと、遊びに来て下さいね。

今まで本当にありがとうございました!!

✿  ✿  ✿

ゆりさん、明日はついに卒園式です。

練習をするたびに立派になり、少しづつ自信がついてきましたね。

明日は、保護者の方々と一緒に、皆でゆりさんの門出をお祝いしましょう。

懐かしい先生からのお祝いも届いていますので、どうぞお楽しみに✿

みんなが笑顔で登園してくるのを、楽しみに待っています!!