交通安全教室

投稿日: カテゴリー: こども園日記

昨日は幼稚園の木に実ったさくらんぼを収穫しました!

今年も沢山のさくらんぼが採れました🍒

「どれにしようかな~😊?」

「こんなに採れたんだよ!」

「甘くておいし~い!」

神さま、食べものの豊かなお恵みを下さりありがとうございました。

そして、今日は交通指導員の方が幼稚園に来てくださり、今年度最初の交通安全教室が開かれました!

”塩の魔人”と”醤油の魔人”が現れて、

食べものと信号にまつわるパネルシアターをノリノリのリズムで見たり、

おにぎりちゃんとおいなりちゃんが出てくるビデオを観て、道路を渡るときのお約束を学びました。

4つのおやくそく「 と み き ま 」覚えられたかな?

とまる みる きく まつ でしたね!

これらのお約束を守ってこれからも安全に、道路を歩きましょうね♪

ぴょんちゃん広場

投稿日: カテゴリー: こども園日記ぴょんちゃん広場

初回から少しづつ参加人数が増え、

賑やかになってきたぴょんちゃん広場🐰

今日は、あいにくの雨のため

室内での活動でした。

今日はみんなで、金魚すくいならぬ

金魚さがし🎵

在園児さんがホールに行っている間

こっそり園内を探検して

たくさんの金魚さんを捕まえました!

こんなところにも、あんなところにも!!

最後は、”水槽”の中に入れてあげました。

楽しそうに、泳いでいますね☺

来週のぴょんちゃん広場は、七夕祭りの予定です☆彡

ぜひ楽しみにしていて下さいね♡

運動会!

投稿日: カテゴリー: こども園日記

雨が心配されていましたが無事に

6月27日(月)に 運動会を 行いました!

きっとみんなが作ったてるてる坊主を見て

神様が良いお天気のプレゼントをしてくださったんでしょう☺

今日はその様子を少しご紹介します♪

【第一部 年中・少】

かけっこや競技・遊戯

年中・少さんとっても頑張っていましたね!

年少さんは初めての運動会のため

お母さんが恋しくなり涙する子もいましたが

そんな姿もとっても可愛らしかったですね^^

【第二部 年長】

競技では今までの練習してきた跳び箱や鉄棒の

自分のできる難しい技(6段を跳ぶ・逆上がり)にチャレンジ!

リレーは、練習でずっと負け続けていた青チームが勝ちました!

遊戯のスターウォーズも頑張っていました!

延期日程での運動会開催となりましたが、

無事に開催できたのも保護者の皆様のおかげです。

ご理解・ご協力本当にありがとうございました!

今日のようす

投稿日: カテゴリー: こども園日記

明日は待ちに待った運動会!!

…ですが、天気予報は雨☔

「え~あめやだなぁ~」

「そうだ!てるてる坊主つくろう!」

「みてみて~!ゾンビのてるてる坊主!」

お友だち「えー!(笑)」

「かわいくできたよ♪」

あっという間にてるてる坊主でいっぱいに!

また、晴れるおまじないを調べて

「夜、寝る前に窓を開けて空を見上げながら

「カムイ・パパイヤ・アホーイヤ」って唱えるんだよ!」と

教えてくれたお友だちもいましたよ。

みんなの思いが届きますように^^

また、運動会の競技で「世界」をテーマにしていたゆりさん!

クラスでは興味をもった国について調べ、

みんなの前で発表する活動を行っています♪

世界のお祭りや各国の犬の鳴き声の表現の仕方を調べました!

これは、世界遺産のマヤ文明のピラミッドです。

ほかにも韓国の食べ物や民族衣装を発表してくれたり、

好きなサッカー選手がいる国を調べている子もいましたよ!

保護者の皆様、子どもたちの興味に寄り添って

一緒に調べで下さりありがとうございました!

今住んでいる日本と違った良さをみんなで

見つけていきたいなと思います!

七夕製作

投稿日: カテゴリー: こども園日記

昨日は、年中・年少さんは七夕の短冊を作りました。

○年中さんの様子

はさみで画用紙を切って、天の川を作っています。

くねくねとした線を一生懸命切っていましたよ。

とても可愛らしい作品が完成しましたね☻

〇年少さんの様子

クレヨンを使って、織姫と彦星の顔などを描いていきます。

できた作品を嬉しそうに見せてくれましたよ!

短冊に願い事を書いて・・・

完成!!

各クラス素敵な七夕の短冊を作れましたね♪

まだ日はありますが、7月1日の七夕祭りが待ち遠しいですね。