つぼみ 鬼のお面製作👹
2月3日の節分の日に向けて、鬼のお面製作を行いました✨
赤鬼か青鬼か好きな方を選び、顔のパーツを貼ります!

「見てみて~!😆」

髪の毛をペタペタつけたら…

完成!✨

可愛い鬼さんが出来ました👹💞

幼稚園での豆まきは2月2日に行われます!
つぼみさんのところにも、鬼がやってくる…かも…??
お楽しみに♪♪
2月3日の節分の日に向けて、鬼のお面製作を行いました✨
赤鬼か青鬼か好きな方を選び、顔のパーツを貼ります!

「見てみて~!😆」

髪の毛をペタペタつけたら…

完成!✨

可愛い鬼さんが出来ました👹💞

幼稚園での豆まきは2月2日に行われます!
つぼみさんのところにも、鬼がやってくる…かも…??
お楽しみに♪♪
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします✨

今日は、3学期の始業式でした!
子どもたちも元気に登園し
久しぶりに会えたおともだちとの時間を
楽しんで過ごしていましたよ♪

遊戯室にみんなで集まり、一緒に朝の会を行いました。
お祈りの中では、年始にあった災害や事故に対し、
「もう飛行機事故が起きませんように」と思いを寄せている
優しい子どもの姿がありました。


3学期は、節分やひな祭り、卒園式などの
イベントが盛りだくさんです。
寒い日が続きますが、温かいご飯を食べて、
月曜からも元気に幼稚園に来てくれることを
待っていますね🍀
少し遡っての投稿になりますが
みなみの杜の学生さんが
子どもたちに、紙芝居の読み聞かせをしてくれました✨

時間の都合で、
預かり保育や遅バスを待っている子どもたち対象でしたが
みんな興味津々で、見入っていましたよ。

この紙芝居は、なんと手作り!
学生さんが、自分たちで考え
イラストも手掛けたそう。
心がほっこりと、あたたまる内容でした💗

子どもたちは、お兄さんたちとのお別れが惜しくて
最後はハイタッチ!
「さようなら~!!」
と、玄関までお見送りする子もいました😊
みなみの杜さんとの交流は、今回が2回目。
またぜひ、遊びに来て下さいね🎵
ここのところは冷え込む日の多い札幌、道路では少し前に降り積もった雪が踏み固まり、ツルツル路面に…。歩く足元や車の走行、とても滑りやすく要注意ですね。子どもたちはそのような寒さにも負けず、今週に入り、いよいよ楽しみにしていた雪あそび、広い校庭を走り回り、おしりすべりや雪玉づくりなど、思い思いのあそびに熱中しておりました。
先日はクリスマス発表会、いつもとは違うまこまる体育館での開催となりましたが、場の使い方を工夫し、広い空間での発表の練習を重ね、観覧も子どもたちの声が届く客席でと、皆さんの力合わせにより、滞りなく実施できましたこと、本当にありがとうございました。あの本番、どの学年もこれまでの中で最高の表現が発表でき、子どもたち自身、喜びと達成感に満ち溢れておりました。
また、クリスマスのお祝いでは小さな我慢や親切をよいこのカードや献金としてお捧げし、皆さんの心合わせによりイエスさまのご降誕をお祝いできましたこと、こちらもお力添え、ありがとうございました。
まこまるでの仮園舎生活に入った2学期も早終業日、皆さまにたくさんのご理解・ご協力を頂きながら教育活動を進めることができましたこと、心より感謝申し上げます。明日からの冬休み、どうぞ、ご家庭で楽しいクリスマスやお正月をお過ごし下さいね。
園長 肥田 光代
今週のぴょんちゃんは、
楽しみにしていたクリスマス会🎄✨
ぴょんちゃんのところにも、
サンタさんが来てくれました!!

大きな袋の中から、
プレゼントを出して…

ひとりひとり、渡してくれましたね🎅

初めて見る”本物”のサンタさんに
みんなドキドキ💗

プレゼントをもらった後は、
一緒に踊ったり、握手をしてもらったり
みんなすっかり、サンタさんが大好きになりました😊

お楽しみのあとは、
特別にケーキをいただきました🍰

真っ赤ないちごのショートケーキ
おいしかったですね✨
ぴょんちゃん広場も、これから冬休みに入ります⛄
風邪を引かず、
元気に過ごして下さいね。
今年もありがとうございました🌼