2学期ありがとうございました!

投稿日: カテゴリー: こども園日記

楽しい行事がいっぱいあった2学期も今日で終わり。

振り返ってみるとあっという間でしたね!

先日は、各クラスでは今まで過ごしていたお部屋の大掃除をしました。

「ぴかぴかにな~れ!」「きれいになったよ!」

「つぎはどこをおそうじする?」

っと、お部屋だけにとどまらず、

廊下や棚も綺麗に掃除を頑張っていました…!

また、自由遊びではお相撲が流行中!

トーナメント表・土俵もみんなで考えて作り

夢中になって楽しむ姿が見られていましたよ^^

明日から冬休みがはじまります!

全国的にインフルエンザが流行していますが、体調に気をつけて

良いクリスマス、良い年末をお過ごしくださいね!

クリスマス発表会

投稿日: カテゴリー: こども園日記

先週、金曜日・土曜日はクリスマス発表会を行いました。

この日のために、子どもたちは毎日一生懸命練習を頑張ってきたので、

朝は緊張している子・楽しみにしている子、様々な様子がうかがえました。

来て下さったお客様を見ると、ご両親の他にも、

兄弟、お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、叔母さん、叔父さん、お友だち、従兄弟など

沢山の方がいらっしゃっしゃいましたね。

沢山の方に見て頂けた事を心から有難く思います。

子どもたちも、皆さんに見守ってもらえる幸せを感じていたようで、

「きょうのために、きのうからおばあちゃんがとまりにきてくれてるの!」

「おとうさんはおやすみをとってきてくれたんだよ」

と、笑顔で教えてくれました。

お客さんがいっぱいで、やる気に満ちていましたよ。

本番は、皆さまの温かな応援や拍手の中、

一人ひとりが全力を出して一生懸命頑張っていましたね。

終わった途端に「疲れた!もう立てない!」と力尽きる子もいたほど

各々全力投球したようです。

今日幼稚園に来た子どもたちの口から、

ご家族の皆さんにたくさん褒めてもらったという報告をいっぱい聞きました。

この場をお借りして、皆様にお礼を申し上げたいと思います。

皆様、ありがとうございました!

もうすぐ発表会

投稿日: カテゴリー: こども園日記

いよいよ、明後日がクリスマス発表会ですね。

昨日は、総練習と称して、劇やお遊戯の見せ合いっこをしました。

子どもたちは、他の学年がどんな事をしているのか気になっているようで、

日々、クラスの練習風景を、他学年が廊下からそっと覗いている姿がありました。

お互いの内容を始めから最後までじっくり見る機会はなかったので、

今日、子どもたちは朝からワクワク・ドキドキしているようでした!

けれど、楽しみと同時に、人に見てもらう事への不安もあるようで、

朝から緊張している子もちらほらいました。

年長さんのハンドベルから始まり、

年少さんの可愛らしいお遊戯、

年中さんの元気な劇、

そして、最後に年長さんの立派な聖劇。

それぞれ、一生懸命に頑張る姿を見せてくれました。

その時の写真を載せたいところですが、

子どもたちの可愛い姿は本番にじっくり見て頂きたいので、

本番へのお楽しみに取っておきたいと思います🌼

楽しみにしていてくださいね。

ニコラオのお祝い

投稿日: カテゴリー: こども園日記

今日は12月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

12月生まれは全部で11人。たくさんのお友だちが、一つ大きくなりました。

今日は人数が多かったので、お祝いも大いに盛り上がりをみせました。

さて、お誕生会の最後は出し物があります。

「今日はどのクラスがしてくれるのかな…?」と司会の先生が言うと、

どこからともなく鈴の音が聞こえてきて、

ニコラオおじさんが登場!

プレゼントをたくさん持っての登場に、みんな大喜びでした。

ニコラオおじさんへ質問コーナーでは、

「聞きたいことがある人?」と聞くと、沢山の手が挙がりました。

好きな食べ物を聞いたり、

(寒い国に住んでいるから温かい物が好きだそうで、今日はシチューを食べたようです!)

トナカイの事を聞いたり…。

(サンタさんの家には、赤鼻・黒鼻などの沢山のトナカイがいるそうです!)

ニコラオおじさんは、一つ一つ、優しく丁寧に教えてくれました。

ニコラオおじさん、今日は本当にありがとうございました!

待降節

投稿日: カテゴリー: こども園日記

雪が降り、いよいよ冬がやってきましたね。子どもたちは窓から見える粉雪に夢中な様子。ツリーを飾り、クリスマスに胸が躍りますね^^

幼稚園では、少し早いのですが待降節がはじまりました。

イエス様が生まれた日を綺麗な心で過ごせるように、この期間は4つの約束を守って過ごします。

1本目の約束は「おともだちにやさしくしましょう」

約束を唱えながら、1本目のろうそくに火が灯ります。

困っている子を助けたり、優しい言葉で話したり、

良い行いをすることで、神様も喜んでくれますね。

1週間ごとにお約束が増えていき、4本目のろうそくが灯ったころ、

きっとみんなの心はピカピカになり、心からイエス様のお誕生をお祝い出来ることでしょう。

献金箱も、是非お子さまと話し合って取り組んでみてくださいね^^